最終ボス及び黒幕の名古屋およびその周辺関連 | 如月エルフのブログ

如月エルフのブログ

セーラー服とマンガと○○と呪われし女装子

8月22日(月)の記事で、高校野球のイメージソング?の「栄冠は君に輝く」の作曲者は古関裕而ですごいなと書いていて、これはつまり・・・。
古関裕而といえば、他にも、阪神タイガースの球団歌「大阪(阪神)タイガースの歌(六甲おろし)」や読売ジャイアンツの球団歌「巨人軍の歌(闘魂こめて)」、それだけでなく、ドラゴンズや東急フライヤースの曲も作曲していて、本当にすごいなあと。
それとは別に、中日ドラゴンズの応援歌である「燃えよドラゴンズ!」は、「八十亀ちゃんかんさつにっき」第1期第12話で八十亀最中が歌っていたのが記憶に新しい(?)ですけど、これの作詞・作曲は山本正之さんである。この人は、今現在こちらの地方のサンテレビで放送中の「タイムボカン」の主題歌の作詞・作曲及び劇伴音楽の担当をしていて、それ以降のタイムボカンシリーズでは「ゼンダマン」のゼンダライオンなど声優としても参加している。
それと・・・。
8月18日(木)では、加藤精三さんは星一徹やメフィラス星人の声を担当していたと書いていましたけど、他にも・・・。
最近までサンテレビで放送されていた「科学忍者隊ガッチャマン」の総裁Xは、次作の「科学忍者隊ガッチャマン2」にも登場し、そのまた次作の「科学忍者隊ガッチャマンF」では総裁Zに変わりました。これの声を担当していました。
総裁Zといえば、最終ボスです。そして星一徹は中日ドラゴンズでコーチを務めていました。
そしてさっき書いた山本正之さんは愛知県出身で、タイムボカンシリーズで声を担当した存在の中には某シリーズの黒幕もあります。あまりネタバレするわけにはいかないので、それでもどんなか知りたいという人は、ここのブログで「黒幕」と検索して下さい。
という事で、おお、タツノコプロ作品の最終ボス及び黒幕には名古屋およびその周辺関連が多い~。
・・・今上げた2つだけですけど。