ポパイはCMで設定を変えている? | 如月エルフのブログ

如月エルフのブログ

セーラー服とマンガと○○と呪われし女装子

7月29日(木)の記事の続き。
「八十亀ちゃんかんさつにっき」の八十亀さんはテレビCMに出ない、その作品は各地域の色んな品物を見比べていく話だから、とその記事で書いていて、それを考えるきっかけとなった人物がいる、それはどなたか、とも書いていました。
その人物は・・・。
ポパイでした。
ポパイといえば外国のマンガキャラで、日本のテレビCMにも数多く登場しています。
最近の新しいのもあるの?こういった質問には答えられないので、こちらが知っているのだけにします。
まずは、イカリソース。
いくつかあるそのCMの中の1つが・・・。
猛獣?相手に最初やられて、そのあと腕にキスをするとパワーアップしてやっつける事ができた、というものです。
ポパイといえば缶詰のほうれん草を食べてパワーアップするというのは昔アニメで見た人なら誰でも知っています。CMにふさわしくないから方式を変えたのでしょうか。
それと、上の記事内でも載せてるけど、八十亀さんがコーミソースを出してくるのを見て、ポパイのイカリソースのCMを思い出したようなものです。
次に、オレンジジュースのCM。どこのメーカーかは不明。
堺正章さんが実写で演じていて、この時はそのオレンジジュースを飲んでパワーアップしていました。
あとは、ポパイ本人ではなく、そういったあだ名の倉本昌弘というプロゴルファーが出ていたCM。
エアーサロンパスのスプレーを腕にかけて、これぼくのほうれん草、とか、これポパイショット、とか言ってたような。
さすがに、ほうれん草と言ったら何のCMかわかりにくいから、言い方を変えたりした、という事はない?
以上、こちらが知っているポパイのCM。
いくつかについて言えるかもだけど、CMではほうれん草でパワーアップするという設定を変えているようで?
八十亀さん共々、セーラー服を着ているけど、テレビCMにおける応対の違いというか。何か変?
それから次回予告(?)。
ポパイについては他にも考える事があります。
音楽です。