レトロオタク、DJに再々挑戦その1 | 如月エルフのブログ

如月エルフのブログ

セーラー服とマンガと○○と呪われし女装子

10月21日(月)の続きです。
10月19日(土)に、毎月行っている女装子が大勢のイベントに行き、今回は久々にDJができました。前回は調べてみたら3月のようで。
午前2時から、3日前にも書いたいわゆる自由なDJのコーナーになり、こちらは午前3時頃から、1時間ほどDJをやりました。
これが今回の曲目です。

・シャープ第一回X68000芸術祭のテーマ
・ソーサリアン・ダンジョン 消えた王様の杖
・ソーサリアン・ヒドラ 消えた王様の杖
・ひめゴト・とらぶるめーかー(Instrumental)
・A列車で行こう(TAKE THE A TRAIN)
・ファイトだ!!ピュー太
・ファイナルファンタジー2・ボス戦
・ウルトラセブンの歌 PART2
・ロマンシア・オープニング・ゲート
・ロマンシングサガ3・トレード
・ファンタジーゾーン・OPAーOPA!~
・ファンタジーゾーン・PROME~HOT SNOW
・ウルトラQ・地底超特急
・ドラゴンクエスト4・第4章
・???
・ウルトラセブン・セブンよ光の国へ

今回は、色んなジャンルから選曲してみました。
もう少しできたら、「第9番『合唱』第2楽章」も流すところでした。ベートーヴェンの交響曲です。曲名を独自にいじったり、長い曲を短くしたりしたわけで。
何というか、クラシックやジャズなどから、会場で踊れそうなのを選んでみたけど、ディスコまたはクラブで鳴らすには反則かな。
クラシックといっても、純なのは今書いた「合唱」のみで、他にはゲーム音楽のクラシックバージョンがあり、「ドラゴンクエスト4・第4章」がそうです。これは姉妹が踊ったり戦闘したりするときに出てくる曲です。
「ファイナルファンタジー2・ボス戦」もそうで、リズムマシンと一緒に演奏したと書かれていました。
ジャズは、某映画から持ってきました。「Sing Sing Sing」も用意していたわけで。こちらがセーラー服姿でDJしてるけど映画のタイトルを書くのを恥ずかしがるのは変?
他の曲についての質問も受け付けます。
「???」は何?ここで別の人に変わったわけで。気が向けば後日説明します。
変わってこちらが立ち去る直前に、「ウルトラセブン・セブンよ光の国へ」を流しました。数秒で終わります。「ウルトラセブン」の番組の最後によく出てくる曲です。こちらが今回のDJの最後に鳴らす曲に決めていました。
ということで、他に書くことを後日。