編み物、できる?
昔、小学生の雑誌の付録で、編み物のやり方についていくつか載っていて(編み棒が1つのだけど)、その幾何学的な技?うまく言えないけど、そういうのにひかれたので、母親にやってみたいと相談したら、やらなくていいと言われて(男だからかな)、それでもやりたいと言ったらようやくやらせてもらえたけど、やってみたらあまり面白くなくてやめた、ということがありました。
それで、これ何が問題かというと・・・。
・母親は編み物をやらなく服は買ってる。辺りでほとんど行なわれてない物事に興味を示すものではない。
(編み物の技術等は少しはあったみたいだけど)
・子供が何かをやりたいと思ったら親は援助すべきだ。すぐ飽きたとしても資質の判別ぐらいにはなる。性別等で禁止するほうが問題だ。
・親は忙しいので自分でやるべきだ。
(だけど子供は何かやろうとしても技術的に困難だから誰かが助けるべきでは?)
・君、女装子でしょ?
(主に女性の文化に精通していないといけないかなやっぱ)
▼本日限定!ブログスタンプ