創作「ひめゴト1・2・3号」元ネタ解説1 | 如月エルフのブログ

如月エルフのブログ

セーラー服とマンガと○○と呪われし女装子

基本は「ひめゴト」、それをこれまでとある作品風に書いていった「ひめゴト1・2・3号」。
その元の作品が何か、いよいよここで発表いたしましょう。
それは・・・。
「仮面ライダー」
・・・でした。
ただし、こちら、近年のクウガ以降はほとんど見てなく、初期の1、2号のときも傑作選等でしか見てなく、なぜかXからスーパー1までは再放送でほぼ全話見たという、変わり者です。
今回は、「ひめゴト」を、1、2号からV3の始まりのところまでの話風に記憶のみで書いていったわけです。
そういうわけで、各話についてこれから解説していきます。
ところで・・・。
「今回ぼく出番なかったね、かぐや」
「名前がまぎらわしいから休んでもらったのよ、1号」

 

「プリンセス!!変身」
サブタイトルの由来は、「仮面ライダーブラック」第1話の「BLACK!!変身」から。
「仮面ライダー」第1話で本郷猛がショッカーに捕まって仮面ライダーに改造されて蜘蛛男と戦うまでの話が元になっています。
仮面ライダーの各シリーズの第1話は決まってクモがモチーフの怪人が登場します。
なので今回も、クモの姿に変身する「yes!プリキュア5」のアラクネアを出してきたということです。

 

「ひめゴト2号誕生」
「仮面ライダー」が1クール過ぎた頃、1号に代わって2号が主役になったときの話が元です。
立花藤兵衛が仮面ライダーのバイク(サイクロン?)に自動運転で乗っていき、そこにいた一文字隼人から、本郷猛が外国に行き、当人も仮面ライダーであることを知り、そのたびに「外国へ行ったんか」「君も改造人間か」とか言ってたりしたようです。
ちなみに、自転車といえば、「ひめゴト」では運子先輩が乗っていて、その自転車もその人の、かな。


続きは次回以降に。