明日は4月5日(火)。月刊ComicREX2016年4月号がニコニコ静画で無料で見られるようになる可能性のある日です。
ということで、その前号の3月号が見られるのは今日限りとなる?
ところで、その3月号に、面白いナレーションがコメントされていたので、ここに書いてみます。
21世紀初頭、声優ユニット「セニシエンタ」は人気アイドル集団として声優界で慕われている。
綾瀬すずはセニシエンタ随一の魅力を誇り人気絶頂であった。
しかしスキャンダルを起こしたため声優界から追われる身となる。
ネットの中で刻々と書き込まれる誹謗中傷。綾瀬すずはどこへ行けばいいのか。
そのすずを救ったのは、楠木プロだった。
これは山田乙女と綾瀬すずの物語である。(声:納○悟朗)
単行本第1巻発売まであと0日。
これは、とあるテレビ番組のナレーションが元になったものですね。
すなわち、「スターウルフ」の毎回のドラマの始まりと「宇宙戦艦ヤマト3」の話の始まりと終わりのそれぞれに出てきたのが一緒になったもののようです。
青い部分が「スターウルフ」で、赤い部分が「宇宙戦艦ヤマト3」ですね。どちらも同じ人で。
「スターウルフ」の実際の元のナレーションは、オープニングナレーションを採り上げているサイトを探せばわかりますが・・・。
「宇宙戦艦ヤマト3」のほうは、そういったところでもなかなか出てないので、こちらがここで記憶のみで書いてみます。
23世紀初頭・・・。
太陽の中で着実に進む核融合異常増殖。人類はどこへ行けばいいのか。人類絶望まであと○○○日。
上の文章を見て、こちらも「刻々と」だと思ってましたが、もしや「着実に」だったかな、ということで、こっちにしました。
それと、「あと0日」すなわち「ヒロインボイス」単行本第1巻の発売日にその文章がコメントされたんでしたけ。だけどどうせならもっと早くコメントして下さればよかったりする?
だけど実際こちらも・・・「バーナード嬢曰く。」じゃないですが・・・「宇宙戦艦ヤマト3」で納谷悟朗さんの声でバーナード星と語られていたのが印象に残ってたりします。
あと、その3月号の「バーナード嬢曰く。」では「タタール人の砂漠」という作品を採り上げていますが、「スターウルフ」に出てきたのはササール星でしたね。これもその人の声で聞き覚えがあり・・・。
聞き覚えといえば、その人についてのネタを後日1つ。