4月7日(月)と4月22日(火)の書き込みの続き。
スカパー!の古いチューナーを新しいチューナーに交換するための申し込みを、3月29日(土)にするとき、チャンネル番号361のファミリー劇場の解約手続きもしました。
そして、そのチャンネルは、新チューナーへの交換後も、4月まで見られて、5月以降見られなくなりました。
一方、新チューナーを取り付けたあと、最初の2週間は一部チャンネル見放題で、チャンネル番号660のファミリー劇場HDもその間見られました。
そのあと、5月10日(土)13時頃に、その同じファミリー劇場HDを契約して、ずっと見られるようにしました。
その結果、どうなったかというと・・・。
3月 410 735 525
4月 421 756 540
5月 421 0 540
6月 421 756 540
左から、基本料、ファミリー劇場、チャンネルNECO。単位:円。
4月から、消費税が上がったので、全体でアップ。
古いファミリー劇場は、4月まで見られたので、その分。
新しいファミリー劇場HDは、5月に申し込んだ。
チャンネルは、契約した最初の月は無料。
チャンネルNECOは、スカパー!(旧スカパー!e2)なので、今回のいわゆるプレミアムサービスとは無関係。
クレジットカードでの支払いは、1ヶ月ずれて翌月の末(これはどうでもいい?)。
ということで、ファミリー劇場HDの料金を1ヶ月分浮かせることができました。
ずるい?