赤羽の馬鹿祭りから始まった今年の祭り。昨日は鉄砲洲稲荷神社の祭りへ、そして本日は、新橋烏森神社の本祭りへ急ぐ。

 

JR新橋駅に着いたら、儀式開始5分前、ちょうど良いときに着けた。

 

 

 

 

それと最前列を構える。神主さんが祝詞を捧げ、神事にのっとった発輿祭が行われる。

 

 

 

 

 

そのあとは、湯島白梅太鼓の粋な太鼓演奏へ続いた。白梅太鼓は最高に太鼓打ちが上手いと私は思っている。

 

新橋は10年位前良く来ていた所。というのは烏森神社の3軒先の小料理屋が、ちゃらんぽらんず(私が名付け親)たまり場であった。旅行、温泉好きの5人組の打つ合わせ場所なのであった。

 

話がズレてしまったが、敷地的にも狭い神社である。

 

 

 

 

今年は本祭り、そして神社の大神輿は6年振りの発進となる。新橋の町民たちは、その6年間待ちに待ったエネルギーが爆発。

本社発進と同時の熱気はものすごかった。

 

写真を撮ろうとしている所に、神輿が向きを変え進んできて担ぎ手たちが溢れ、私も転びそうになる。

 

またその先でも同様なことが起こった。年配のおっさん二人が倒れて来て私の足に絡んで何とか助かる。

 

私がいなかったら舗道のコンクリに頭を打っていたかもしれない。

 

何しろ発進早々、その勢いは止まらなかった。

 

駅回りを一周後、12時半から各町会渡御となった模様。

ここからは、おとなしく担がれて進むことになった。

 

 

 

本社神輿の屋根中央は金色の鳳凰だが、四隅の蕨手にはカラスがついているのが特徴な神輿です。

 

加良蓮とはうまくなつけたものですね

 

 

 

 

白梅太鼓はかっこよすぎです

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、私が以前見た時から6年も経っているのかと思うと、時の経つのが早いなぁと感じる。

 

この後、浅草へと移動開始、その模様は、この後につついて明日のブログでお話ししたいと思います。