こんにちは!
今回は、エレベーターのちょっと変わったボタンについて紹介していきたいと思います。
1 「開延長」レア度⭐️⭐️⭐︎⭐︎⭐︎
このボタンを押すとドアの開放時間が延長され、車椅子や荷物を載せるときに便利です。
開延長使用後は必ず戸閉ボタンを押してドアを閉めましょう!ドアを閉めないと閉まるのが遅いので他の方に迷惑がかかります。
また、フジテック製では「戸開ボタン」と「今いる階のボタン」を戸閉ボタンが点滅するまで長押しすると開延長ボタンのないタイプでも開延長ができます。
2 「ペット」レア度⭐️⭐️⭐️⭐︎⭐︎
たまにマンションや商業施設で見かけます。
このボタンを押すと外へペットと一緒に乗車していることを知らせることができます。
なお、目的階到着後、ペットランプは消灯します。
中には、ペット専用の呼ボタンのタイプもあります。
3 「専用」レア度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐︎
このボタンを押すと、専用運転にでき、目的階に直行します。
また、三菱の場合は「戸開ボタン」と「開延長」を同時に押すとできます。その際、インジケーターに「専用運転」と表示します。
4 「換気」レア度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
2020年の新型コロナウイルスの拡大で換気意識が高まり、エレベーターに換気ボタンが設置されることもあり、このボタンを押すと換気扇が強力に回ります。
(引用)
5 「降ります」レア度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
こちらもあまり見られないボタンで東芝独自のオプション機能です。
カゴ内背面にあり、ボタンを押すと「降りる方がいます。お出口を開けてください。」
とアナウンスします。
何かバスのボタンみたいですねw
(引用)
総評
エレベーターのボタンについて色々調べたら、「こんなボタンもあったのか」と思って中々見られないボタンも色々ありました!