ジョ二パのヴォーカル、ゆーごはラジオっ子でした。

割と現在進行形でラジオっ子です。

そもそも
小学校の時点で、
「夜、ラジオを聴いている奴はちょっと別格」

な空気が流れていた環境から
とにかく目立ちたかった当時の俺は
ラジオを聞くことにした

(まさか中学では少数派のキモいやつ的な扱いをうけるともl知らず・・・)


俺が住んでいた新潟、特に俺の実家では
AMの入りが本当悪くて

T-FM系列のFM新潟の番組くらいしか聞けていなかった。
あとBSNラジオ(新潟のAM放送で、基本ニッポン放送の再放送が多い)。


そこで
田中麗奈の「ハートをあげる」←当時好きだった
とか聞いてた。

FMでは
ミリオンナイツ。途中からラジアンになったけど
川村も聴いてたみたいでそれは驚いた。

その辺も然ることながら
眠れなくて深夜の放送を聴いて

ジェットストリームがなんだか
子供心には理解しづらくて

たまたま適当に回した局で
洋楽がかかって、「洋楽とか。。。いいな。」

って思って
TSUTAYAに行ったあたり
今の自分とつながってるような気もしている。




結果
高校ではあまりラジオを聞いていなかったように思う。
インディ系を流すラジオをたまーに聞いていたくらいか・・・

んでもって大学で
田舎者としてはかなりの出会いをした。

それがTBSラジオのJUNKと文化放送

ニッポン放送とかで芸人さんのラジオの話は聞いていたけれど
実家でとにかく入らなかったから

伊集院光の「深夜の馬鹿力」と
くりいむしちゅーのANNと
バナナマンのバナナムーン


を特に聴いていた。
podcastingが始まってからは
特に加速した。


さらにradikoも出て
ノイズレスでラジオ聞けるようになって
気づいたらスマホでも聞けるようになって


そもそも生まれつき寝つきが悪かった俺は
基本ラジオを聞きながら寝ていたので
ちょうどよかった。


そして・・・


結果アニメを好きになった俺は
やっぱりラジオっ子なので
ラジオを聞いてみるわけだ。


ちょっとアニラジの特徴をまとめてみた。

・番組によって違うがそのアニメにちなんだコーナー回しを中心にお送りする
・基本はぐだぐだと、女子大生みたいな会話が続き、コーナーによってメリハリをつける
・その番組ごとの挨拶をリスナーとパーソナリティで作るのが割とテンプレ

まぁ基本的に面白くはないです!!
けど聞いてしまう・・・


ストリーミングで聞きたい時に聞けるので
むしろ上記のラジオよりも
聞きやすい。あと基本だらだらしてるので
何も考えたくない時や、疲れた日の移動中にうってつけだった。


そんなわけで
色々聞いているうちに俺はこんな形でドツボにはまっていった。

「へぇこのアニメ、ラジオあるのか。どれどれ・・・?」

「へぇ。この声優さん、しゃべるとこんな感じなんだ。」

「なるほど・・・普段こんな感じで生活してるんだ。」

「なんか番組開始当初よりも、お便り受けとかコーナー回しが上手くなってきたな・・・」

「大人数だとキャラに徹してるのに、2人とかで喋らせると結構安定感あるな。」

「あ・・・この声優さん応援しよ」



みよ。

このわかりやすく
製作者の意図にはまった男の姿を

結果、番組系ラジオは結構聞いているが

それ以外だと
あの空で逢いましょうF (佐藤利奈)
ラジオIT革命 (井上麻里奈、下田麻美)
デレラジ (福原綾香、大橋彩香、佳村はるか)
神戸前向女学院 (井上麻里奈、伊藤かな恵)

とかとかでしょうか。

確実に毎週聴いていないものもあるけど
自転車での通勤中には、大体ラジオを聞いている。




そんなわけで
テレビは一切見ていないんだけど
ラジオばっかり聴いてる。


正直
ラジオをBGMに
頭では曲のイメージとかを考えているから
ほとんど頭に入っていないことも多い。

基本的に
余計なことを考えないために聞いているはずのラジオなのに
なぜか曲のことは考えちゃう。(余計なことでは無いのでいいのだが)


バンドマンには
ラジオ好きな人は結構いると思うけど

ラジオリスナー仲間を見つけた時の
あの感動ってほかではなかなか得られないよね。


たまたまそのラジオにしか出てこないフレーズとかが
会話で出てきた時のあの感動・・・


「じゃあお疲れ様っした!」
「おう!あったかくして寝ろよ


「・・・ん?あなた・・・さてはリスナーですか?」

なかなか味わえない感動だよな。




さて
今回かなりとりとめもない内容で書いちゃったけど
今年は公録とか、足伸ばしてみようかな

ラジオとか
やってみたいな。