10月23日 たまには惰性の釣りも、、、 | elenyurianのみやぎ釣りブログ(主にへらぶな)

elenyurianのみやぎ釣りブログ(主にへらぶな)

エレンユリアンです。へらぶなを中心に釣りしてます!




いやあ〜、事件じゃ〜

ついに今朝、車のフロントガラスが凍ってた!!


冬までもう少し、、、






そんな日の数日前

行かせていただきました

へらぶな釣り!







野釣りと迷ったけど宮城弁天池

13尺底釣り
角マルチ5→リフト6
ハリス 38-45
夏冬粒戦
グラスムクで開始

水温16℃



なんだか仕事の疲れが抜けず

今後のプランを考えたり


いまいち集中できず、、、






ま〜、ぽっつり、ぽっつり



動きの割に釣れない 渋い地合い

戻し中のあたりがカラツン

糸ズレ 上ずりか??

やわめ 大きめ餌で何枚か拾うが

この釣り方だとやはり徐々にあたりがぼやける。

小エサ硬めだと当たらない、もたない

7:45〜10:00
13枚




ん〜!
両だんごしよ!

先週で終わりの予定だったけど(笑)延長




10尺メーター両ダンゴ
①カクシン2マッハ1BB1
②カクシン2マッハ1カルネバ0.5
リフト6
25-35→15-23



待って待って

ズドン!!


で、でかい、、、







しかし、ペースは上がらず

寄る割に食わない

柔らかいと持たず

硬いとカラツン

典型的なパターン


やわボソを大きめの針で持たす

ズドーン








素晴らしい引き


しかし数が、、、


長めハリスで粘る

短くすると違和感があるのか口周りのスレ



そして豪雨



5号に落とし、短ハリス

一発どりを狙うがいまいち



6号 20-30
ネバボソ

どーーん!





うお〜



終了!

39枚💦








なんとなく、惰性の釣りでした

キメキメでいろいろ試す感じではなかったけど
それなりに方向性探ったし
釣り自体を楽しめた〜


まー、引き味を味わえたから良し





両だんごのエサも

カルネバ ガッテン マッハくらい残して

使い切れた〜







つぎからセットかな〜

今年は両だんご頑張りました〜