メキシコ いつまで通うのメキシコ紀行(2016年11月) #37

 

↓矢印IWC、IAP、XMWなどインディー系御用達アレナ、サロン・シトラリ↓矢印

 

メヒコ州エカテペクにあるアレナ、

正式名称Salon de Eventos Sociales "Salon Citlali"通称Salon Cotlali(サロン・シトラリ)への行き方です。

 

↓メトロB号線、Muzquiz(ムスキス)駅下車音符

 

 

↓改札を出て踵を返し、左手の通路へ。(シウダ・アステカ進行方向右になる)

 

↓通路を通って階段を下りてルス・サビニョンという質屋さんのほうへ歩行

 

↓そのまま線路と平行するように直進音符

薬局の前を通り過ぎ~

 

↓歩道橋番のわんこに挨拶して通り過ぎ~

 

↓PEMEXを通り過ぎたあたりで・・・

 

↓前方に立体道路が見えてきます音符

 

↓立体道路下まで来ました音符 ここを右へ歩行

 

↓壁に大会ポスターがいっぱい貼ってあったり、電柱にこんな看板も

貼ってあって会場に近づいた雰囲気が出てきます音符

 

↓5ブロック目左手の白い平屋、サロン・シトラリに到着チョキ

会場名が壁に書いてあるんだけど、思いっきりその上にポスター貼ってあるww

 

↓向かいから撮ってみましたEXILIM EX-S10 Red

大会当日だからドーン!とポスター貼ってありますが、普段興行がないときは

ちゃんと会場名全部見えてるらしいですぷ

 

一応、自分用メモとしてこのように行き方を書いてはおきますが・・・

ハッキリ言ってメトロB号線、オススメしません注意

めちゃ昼間に行ったけれども、電車の中は目つきのヤバイ人の多いことったらゲッソリ

全然混んでないのに超不自然に人の隣にくっついて立つオッサンとか、電車降りた人のもろ後ろをヒタヒタとついて歩くシンナー臭いオニーチャンなども目撃滝汗

車内強盗を生業としている方々の御用達電車ですね、これ。

ゲレーロ、ガリバルティ、ラグニージャ、テピートなど通ってる線ですしね、ここ。

マジヤバイわあせるあせるあせる

 

ムスキスの駅前(出口反対側だけど)は金網内にジャンク車が高々と積み上がった工場から、熱した鉄とゴムのような臭いが放たれていて、店なんだか家に廃品並べてるだけなのか分からないようなところに昼間から何やってるの的な男たち。そして小さな子供を抱えて地面に座ってじーっとしているだけの女たち。

そもそもルチャリブレは大衆の娯楽だから、特にインディー系のルチャ会場ってそういう層の町にあるんだけれども・・・。

 

この日は夕方早い時間からだったからメトロで来たけど、通常の夜興行だったら行きも帰りもUBERで行ったほうがよさそう。

カナル・デ・サン・フアンのほうがまだマシな気がする・・・そのくらいのヤバさでしたガクガクガクガクガクガク

 

《一応行き方のおさらい》

①メトロB号線ムスキス駅下車

②改札を出て踵を返し左手通路へ

③階段を下りて質屋ルス・サビニョン方面へ(そのまま線路進行方向に沿って進む)

④立体道路を越えて右折

⑤5ブロック目左の白い平屋がサロン・シトラリにこにこ