やちよ緑です
本来ならMr.の担当日ですが、今日は私も急遽ちょっと便乗させてもらいました〜(Mr.の記事も後に上がります)
今日は私が初の試みをします、その名も
「誕生祭」です!
今日は当団体メンバーの一員であるサイエンス中野(炭素)の記念すべき誕生日でございます!
ぉめでと~o(>∀<*)o
とか言ってTwitterのフォロワーが増えたのも最近なこともあって読者の中にも「誰だよサイエンス中野(炭素)って」という方もいるはず…
ということで軽く他己紹介がてら彼の定常の活動を3点ほど紹介します!それが誕生祭ということで、恒例化させて行きたいと思います!(次の他メンバー誕生祭は他の人に回しますよ!)
まずは彼の書いているブログを紹介しましょう
↑こちらが彼の自己紹介です、如何にナノカーボンオタクかが分かります
↑こちらが彼の書いている記事のまとめ版です。彼は炭素に限らず面白い化学のお話をこの記事でしています。このまとめ記事からは今までの彼の化学小咄を参照出来ますので、彼の誕生日といういい機会に是非!
2 イベントの運営
ゲームマーケットや相模女子大学のイベントや某高校のイベントなど、ほとんどのイベントに出ています。豊富な化学の知識とわかりやすいカードゲームルールの説明で、何人ものイベント参加者を虜にしてきました。
これからのイベントにも彼は積極的に参加するみたいなので、これからのイベントに参加される読者の方は是非、一緒に楽しんでください!(彼の高身長はイベントの時の目印です。)
3 動画編集
彼は持ち前の動画編集技術を用いて、ゲームのPRなど、様々なビデオを作っております。今はあまり稼働してませんが、我々の受験が終わったらElementCreatorsのYoutubeに彼の動画が徐々に上がるみたいです。
お楽しみに!
ということで、今日新たな節目を迎えたサイエンス中野(炭素)の活躍を改めて仲間である私やちよ緑の方から紹介させて頂きました。
本当にお誕生日おめでとう、サイエンス中野(炭素)!
これからも彼の活躍をお見守り下さい、ヨロ(`・ω・´)スク!
では私の記事は以上になりますが、最後に他のElementCreatorsメンバーへのメッセージです↓
この記事は私の記事ではなく次の他メンバーの誕生祭は私じゃない誰かにやってもらいます!
皆さんで各々の誕生祭を楽しみましょう!
では、再来週の私の通常記事でまた…
やちよ緑