座椅子完成! | E.D.L.B.

座椅子完成!

引っ越しをしてから、ずっと座椅子を探していました。
いざ探すと自分好みの座椅子がなかなかない…。
宴会用の簡単なものはシンプルだけど快適そうではないし、テレビショッピングで販売しているような快適なものは置きたくない。かといって普通のものもいやだ…。そんなかんじで座椅子は頭を悩ます問題でした。

ところが先日見つけました!!なんだかとっても自分らしい座椅子。
鉄の使い方がなかなか珍しい感じでモケットとよくあっています。
古い旅館で使われていたものらしく、現状はボロボロ。生地も汚れているし、かなり破れていましたがそこは承知の上。もうこれを逃すと出会えないと直感し購入。

before!


E.D.L.B.
E.D.L.B.
E.D.L.B.


届いて見ると…小っさ!子供用サイズ?まっいっか。
ということで早速改造です。
ボロボロの生地の張り替えと、現状は座布団を敷くように作られているため、おしりの部分は布のみです。このままだと、座布団選びにまた悩みそうなので、ポケット式座布団を製作してもらい、それを足にはめ込むことにしました。
色は、悩んだあげくモケットでは好きな色グリーンに決定。

after!



E.D.L.B.
E.D.L.B.


なかなか、いい感じに仕上がりました。
快適!とはいかないまでも、ほどほどのクッション感で座布団くらいはあります。
大きさも小さいですが、座卓に置くといい感じのサイズでした。

E.D.L.B.


まぁウチの和室は、目指せ古い旅館の個室ですからこんなもんでしょう。

古いものを捨てずにリペアして使う。これも立派なエコだと思っています。
なので、ものを買うとき「修理できて長く使えるか」が僕の中の大きなポイントです。