初心に戻る | E.D.L.B.

初心に戻る

E.D.L.B.


これ、なんだか分かりますか?
デザイナーさんだったらおなじみ?のペーパーセメント、ソルベント、ラバークリーナーです。

コレは文字通り紙をくっつける糊みたいな物で、製本のときなんかに使います。
緑色の缶のセメントで紙全体にのばしそのまま放置、乾いてしまってから貼り合わせます。
貼り合わせに失敗したら、赤い缶のソルベントを接着面に垂らしながら剥いでいくと綺麗に剥がせます。
セメントがはみ出した部分にはラバークリーナーを消しゴミのようにして綺麗にしていきます。

僕が制作会社に入社したときは皆コレを使っていました。
デザイナーさんはペーパーセメントにソルベントを適量混ぜて、好みの粘着力や滑らかさを作っていました。
その後に。3M社からデザインボンドというスプレー式の手軽な物が出たので、現在までそればかり使っていました。しかし、スプレーボンドには欠点があって必要以上に広い範囲にスプレーしてしまうので、専用の場所などでないと部屋の中では使えません。
それで最近、昔使っていた上の3点セットに戻しました。
久しぶりに使ってみるとなんかいいです!作業してる感が強まり丁寧に作業できます。

そういえば、昔はデザインはすべて手作業でした。
デザイナーさんは職人!といったかんじですごく格好良かったなぁ。