ロゴマーク
とあるショップのロゴマーク。
ロゴマークを考えるやり方は人それぞれなんでしょうが、僕の場合はまずとにかくA4にPentelのサインペンで書きまくります。
とにかくいいと思うモノもダメかなと思うモノもまずは書いてみます。
数がたまってきたらその中から選別して今度はA4の半分くらいの大きさにサインペンで書く。
それがたまってきたらまた選別して今度はシャープペンシルと消しゴムで形を整えながら書く。
なぜか、昔からあまり方眼紙やレイアウト用紙はつかいません。
その中から良さそうなモノ、見え方が違うモノを数点選んでスキャニング。
そして今度はMacを使ってデータ化します。
すべてブラックで作ったデータに色をつけて行きます。
場合により数点に絞りカンプを制作します。
あ~やっぱりロゴは大変です。
仕事が詰まっているときはなかなかこの集中作業が難しいです。
でもある意味ロゴはショップの顔ですから気を抜けません。
頑張らなくては!
