長崎・波佐見 西海陶器ツアー
以前仕事がらみで知り合った西海陶器の島田さん。
話をしているうちに一度彼女の会社がある波佐見に行ってみたいと思っていましたが
先日、やっと実現しました。
今回はデザイナー/B5の山本くん と行きました。
始めていった波佐見はすっごく気持ちのいい場所でした。
まず入ると左手にあるギャラリー。
右手にはすごくいい感じのカフェ。
中はこんな感じ。人も、モノも、料理もすごくいいです!
みんなカッコイイです。
至る所にある無骨でカッコイイこのストーブはこの敷地内の工房で作られています。
いつか絶対これを付けるぞ!と硬く心に誓いました。
カフェの2階ではハンモックを売っていました。
ストーブに続き、こちらもいつか絶対…。
ここは、入口左手にあったギャラリーの奥。
思うのは、建物が当時のままいい感じで残り、使われています。
天井を見上げると…この構造。すごいイイ。
昔の人の知恵と工夫とこだわりが感じられます。
外ではスタッフがリペアしていました。
本来のモノのあるべきカタチですね。
新しい、命を吹き込まれ生き返るモノ達。
最近のエコブームに疑問を感じます。
普通に、自然に…。そんなことが少なくなっている気がします。
ココにはそんな無くしたものがいっぱいあります。
続いては工房見学。
デザイナーの阿部薫太郎さんにいろいろ教えていただきました。
それにしてもいい環境です。いい時間が流れています。
ここからは今回の目的でもあるessence の写真です。
すごくセンスのいい焼きものばかりです。
最後に、今回お世話になった西海陶器の島田さん。(ゴメン出してしまいました!)
今回の波佐見(西海陶器)はすごく面白かった。
言葉にするのは難しいけど、想像以上にいい感じでした。
本気で住んでみたいと思いました。
ココにいるみんなが等身大で楽しく生きている感じがしました。
これから、ちょくちょく来てみようと思います。
その時は島田さん、またよろしくお願いします。
西海陶器の島田さん、阿部様。HANAわくすいの高塚様。
モンネ・ルギ・ムックの皆様。
この度はお世話になりました。
話をしているうちに一度彼女の会社がある波佐見に行ってみたいと思っていましたが
先日、やっと実現しました。
今回はデザイナー/B5の山本くん と行きました。
始めていった波佐見はすっごく気持ちのいい場所でした。
まず入ると左手にあるギャラリー。
右手にはすごくいい感じのカフェ。
中はこんな感じ。人も、モノも、料理もすごくいいです!
みんなカッコイイです。
至る所にある無骨でカッコイイこのストーブはこの敷地内の工房で作られています。
いつか絶対これを付けるぞ!と硬く心に誓いました。
カフェの2階ではハンモックを売っていました。
ストーブに続き、こちらもいつか絶対…。
ここは、入口左手にあったギャラリーの奥。
思うのは、建物が当時のままいい感じで残り、使われています。
天井を見上げると…この構造。すごいイイ。
昔の人の知恵と工夫とこだわりが感じられます。
外ではスタッフがリペアしていました。
本来のモノのあるべきカタチですね。
新しい、命を吹き込まれ生き返るモノ達。
最近のエコブームに疑問を感じます。
普通に、自然に…。そんなことが少なくなっている気がします。
ココにはそんな無くしたものがいっぱいあります。
続いては工房見学。
デザイナーの阿部薫太郎さんにいろいろ教えていただきました。
それにしてもいい環境です。いい時間が流れています。
ここからは今回の目的でもあるessence の写真です。
すごくセンスのいい焼きものばかりです。
最後に、今回お世話になった西海陶器の島田さん。(ゴメン出してしまいました!)
今回の波佐見(西海陶器)はすごく面白かった。
言葉にするのは難しいけど、想像以上にいい感じでした。
本気で住んでみたいと思いました。
ココにいるみんなが等身大で楽しく生きている感じがしました。
これから、ちょくちょく来てみようと思います。
その時は島田さん、またよろしくお願いします。
西海陶器の島田さん、阿部様。HANAわくすいの高塚様。
モンネ・ルギ・ムックの皆様。
この度はお世話になりました。




























