出来てまだ1年位の新しい温泉でっす。

どっちかと言うと、ちょっといやかなり鄙びた風情の温泉が好きだけど、

冬場にそんなところに行ったら、隙間風ぴーぷーで凍死するので

冬場は新しめの温泉がいいですな~。


訪問したのが夜で全く写真が取れなかったのでパンフで。


スナック 北の果て


ジャスコ藤崎店の前を通る国道339号バイパス沿いの分かりやすいところ。

この写真のまんま、新しくて綺麗。

建物がこじんまりしているので、全体的に色々狭いけど、

なんかとっても落ち着くのよね。

スナック 北の果て


浴室も小さいけど、熱め浴槽、温め浴槽、サウナがありました。

これで露天もあればサイコーだな。


タイル絵は、これは男湯ですな。

女湯は富士山と湖?に浮かぶヨットたちでした。


熱の湯ですな。この季節、寒いからちょうどいい。

夏場だと暑すぎる感じ。行くなら今だ(・∀・)。

お湯はちょっと黒っぽい感じで匂いはほとんどない。

すごく温まって、汗が出るので長湯注意と書かれている。

汗が出るからか?ものすごく体中がツルッツルになりましたぞ。


シャワーは壁固定。カランは押しっぱなしにしないと駄目なヤツ。

カランの水圧は激圧です(笑)。なので洗面器にお湯がなかなか貯まらないの。
しかもお湯の方は熱湯がでる(笑)。

ご近所に迷惑がかかるのでほとんどシャワーで用を済ませた( ´艸`)

シャンプーとかの備品はなし。


浴室も脱衣所もトイレも、ほんとよくお掃除されている感じで清潔。

混雑した時間の後だったけどね。

あとドライヤーはイオンドライヤーが2個置いてあって、3分10円という安さ。

貴重品ロッカーってあったかな?記憶にない。

貸しタオルもあるそうです。


訪問日、日曜日5時半過ぎ。

5時頃が混雑のピークであったかも。ワタシが入っていったら

イモ洗い状態だったけど、サーッとお客さんが引けていった。

熱の湯なので長湯の人もあまりいないみたい。


ここのお湯はいいぞ~。

スキー後の疲労困憊がかなり癒されました。

なんていうかものすごく落ち着くんだここ。

お湯も雰囲気もおばちゃんもとてもいい温泉である。



そして、お風呂を出た後、ものすごく心惹かれるお食事どころが。

なんてことない普通の食堂なんだけど、フラフラと吸い込まれそうな感じ(笑)。


営業時間は朝6時~夜10時。

大人350円なんだけど、6時から8時までは早朝割引で250円。


屋号からも分かるように、リンゴ園のど真ん中に位置する立地、

早朝の畑仕事のお客さんを意識してか、基本的に電気がついてれば

もうやっている、と言うサインらしい。

6時前でも電気がついてれば営業してるそうです。朝5時半過ぎとかね。

そういうアバウトさもなんかいい。


はたけのゆっこ

青森県南津軽郡藤崎町大字藤崎字向根子橋21-2

TEL 0172-75-6988

地図はコチラ