【Green】東急ハンズ | Bikty and Bikst

【Green】東急ハンズ

文具が好きな私は、ネットで色々調べて欲しい商品があるとまず東急ハンズに売っていないか見に行きます!
実際に商品を見てみたいという気持ちと、文具は値段がそんなに高くないので送料の方が高くついてしまうという思いから、目的の商品を目掛けて東急ハンズに向かうことが多いです。

先日、手帳にも使用しているルーズリングが径8ミリのものを使っていたらパンパンになってきてしまったので、ルーズリングで一番大きい径14ミリのものを買いに行きました。

ルーズリングは売っている店舗が少なくて、8ミリのものを買った時は銀座のITOYAで店頭にでていなくて倉庫から出してもらって買った経験がありました。
なので、銀座に行った時ITOYAで14ミリが置いてあるか店員さんに聞いてみたところ、在庫がなくお取り寄せになるということでした。
幸いハンズも近くにあるので行ってみると、12ミリはあっても14ミリはなく、店員さんに確認したら新宿店に在庫があるとのことでした(*´-`)

そして別の日、新宿に行った時に東急ハンズに行くと、自分では探しきれずに店員さんに場所を聞くと、製本コーナーにありました‼️
ルーズリングやファイルのコーナーを探していたので、自分では絶対探しきれなかったので聞いてよかったです。
ルーズリングはどこの売り場よりも種類が多くあり、テンションが上がってしまいました↗️
ようやく目的の14ミリをゲットし、手帳も収まりが良くなりました!
{52B34752-0EC4-452F-A4E1-C1BD6E1AC8EE:01}


最近読んだ本の
「すべての情報は1冊の手帳にまとめなさい」
を自分なりに実践していて、以前のものより厚くなってしまいました。


そして、話は東急ハンズにもどり、ルーズリングを買った時のレシートにアプリのQRコードが付いていてダウンロードしてみました。
ポイントカードとも連携出来てポイントカードを持たなくて良くなったし、何より商品の在庫がアプリで確認出来たのです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
{B1C41AA6-AFFF-4F3D-8E45-61D504CCC411:01}

⏫ルーズリングの検索結果ですが、このアプリを知っていたら、店舗に行く前に在庫が探せて良かったなぁと思いました‼️

今日も欲しい物があり早速アプリで在庫確認してから店舗でゲットしたものがあります❣️
{529EDE80-6715-4448-BD2E-87965418EF04:01}


寒くなってきて洗い物で手荒れが酷くてキッチングローブを使うようになったのですが、水が入ってこないのが欲しくて探してたんです。

ネットで色々調べたあと、在庫があるハンズに行ったらなんと試し用のも置いてあって試着するとすごくフィットして、即買いに至りました)^o^(

しかも税込306円のお買物なのに11/30まで使えるクーポンももらい、ラッキーでした‼️

今ちょうど40周年を迎えた東急ハンズ、緑のエプロンのフチ子さんやサンリオキャラとのコラボ商品が販売されていました。

緑のエプロンて最近じゃスタバのイメージが強いですが、東急ハンズは元祖って感じで店舗で見かけるとなんだかホッとしちゃいます( ^ω^ )

なんだか長々としたブログになってしまいました。
久々にブログやり出してもスッキリと短い文で短期間で更新したいのに、全然慣れません。
少しずつ頑張ります❣️