こんにちはー!!



今日も休憩時間に投稿です^_^



ダイエットというほど大々的にではないにしても、最近すこし糖質制限をしていたのですが、今日は甘いもの食べまくりです!



幸せスフレロールを食べ過ぎて幸せを通り越す!



ゆる〜くゆる〜くやりますか



でお馴染みの石ころです。



まだまだ研修中なんですが、今週の研修はすごくやる気が出ないんです。


拠点研修で、特に指示もなく8時間ひたすら会議室の設営と掃除をすると言うお仕事



内容は別として、やる気のない自分に罪悪感を感じてたんですよ


「半年で日本一になる!」って言ってたのにやる気なくて眠くなるってそんなので大丈夫なのかなぁ??


って考えてたんですよ!



シェアハウスの出会いが楽しくて、プライベートが充実し過ぎて、そこに依存してしまっているのか?


とか考えてたんですね。



けど、多分そうじゃなかった



現場に近ければ近いほど、スタッフの本音が見えてくる!


表面上は真面目に働くいい人が多いからこそ、その裏に会社や周りへの不満が湯水のように湧いている気がする



多分今うちの会社は転換期なんだと思う!



ベンチャーでバリバリ働いたところから、会社をクリーンに体制を変えての上場


「お客は甘やかし過ぎると調子にのる!」


上下関係を作り過ぎないためによく社内で聞く言葉であるが、



社員は厳しくすると辞めていき、甘やかし過ぎると調子に乗り、結果として会社を辞めていく


会社と、社会を勉強する場所が同じところにあるからこそ、抜け道があるように感じる。



そんな人達の感情が伝わって来て、すご〜く嫌な気分になっていたんだと思う。



だからやる気がなくなっていたのかも知れない!



自分の理想と現実の違和感は必ずしも悪いものではないかも知れない



やる気がなくなった自分を分析する事で、周りとの関わり方が見えてくるかも知れない。



みんな会社にいる自分自身として、夢がないと感じているんだと思う!

会社は必ずしも社員に夢を見せてくれようとはしない


しかしそれでも僕は夢を見ていたい!!


そうやって働きたい



 前例がないんだなって思った

 


ここまでトリトメモナク書いたけど、今わかった!!!



前例がなくてよかった!


ぶち壊したい!!



そこから始まるんだ!



今ここにある状況は



俺が突き抜けるためにある



普通に染まるのであれば、こんなに時間をかけて人生を考えていない



支店長の見えてる世界


そこは何が見えてるんですか?


必ずそこまで行きます!!




日本一になる!


自固めの年

泥にまみれになる



けど、根をはるだけで終わる気は無い!!



日本一を目指す過程で勝手に根は伸びている!



突き抜けるんだ!


世界はまだ君を知らない!

そして、


だから今からワクワクできる


以上