こんにちは。

 

礼法講師の坂井志暢です。

 

先日、LDH所属のアーティストWOLF HOWL HARMONYの皆様と撮影いたしました

【狼教室】お食事マナーチェック対決 の動画の後編がアップされました。

 

実は私も視聴者の皆様からどのように見えているか気になって、CL会員にならせていただき、コメントなども前編公開の際から拝見しておりました。

 

本当に4人とも楽しい方達で、お人柄も良いと感じておりましたが、ファンの皆様のとても温かいコメントに「みんな愛されているなぁ〜」と心がほっこりしておりました。

 

そんな中で、「マナー正解が知りたい」という旨のコメントを何件が拝見しました。

 

私もずーっと「正解を言っていない」というのが気になっておりましたので、いくつか要点をこちらにお伝えさせていただきます。

 

※CL内にてスタッフ様が12日にパイ包スープの正解を投稿してくださっています。

ありがとうございます!会員の方はそちらも是非ご覧くださいませ。

 

 

【前編 HIROTOさん】

 

🔸お皿を手で持ち上げて動かすのがいけない理由は、グラスを倒したり、カトラリーを落としてしまったりする恐れがあるからです。

 

🔸使い終わりのナフキンは、使ったところが見えないように確認して軽く折り畳めばOKです。

 

 

【前編RYOJIさん】

CLさんのアップしてくださった回答をご覧いただけたらと思います。

 

🔸食べづらそうでしたが、食べ始めの一口が正解でした。

 

パイがどうしてもスプーンで切れなかったら、ナイフで最初に切り込みを入れますが、必ずそうしなければいけないわけではありません。

 

器の縁のパイは、(接待や両家の顔合わせのような)改まった場面では、頑張って剥がさなくて良いのです。

 

通常のお食事会などで「もったいないしパイ好きだから食べたい!」と思われましたら、スプーンで少しずつ剥がしましょう。

 

その際、危ないので左手を器に添えますが、テーブルから器を浮かさないようにするのが安全です。

 

 

お食事マナーにおいて、もっとも優先するべきことは実は「安全性」です。

 

グラスを倒したり、こぼしたり、大火傷を負ってしまったら、お店の人にも迷惑をかけますし、周りも騒然としてしまいますよね。

 

お隣のテーブルの方も穏やかな気持ちでお食事を楽しめるように、

万が一、同じテーブルの方が粗相をした場合も、慌てず騒がず、そっとお店の方を呼んで処理してもらいましょう。

 

 

 

ということで、長くなりましたので、後編は次の投稿にいたします。

 

最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。

 

こちらの投稿につきまして、「何のこっちゃ?」と思われた方は、ぜひCLに登録してLDH所属アーティストの皆様の番組をご覧になってみてくださいませ。

 

CLはこちら

 

予告編

 

 

 

 

 

疑問などございましたら、お問い合わせフォームからご連絡いただけますようお願いいたします。

 

ご参考になりましたら幸いです。

 

 

 

坂井 志暢 拝

 

 

 

 

 

 

 

↓募集中の体験レッスンはこちらからご覧くださいませ

 

↓日本礼法道協会主催オンラインレッスン

 

↓坂井志暢から心のこもったメールが届きます!