他社を訪問する際の心得! | 「魅力開花」立ち居振る舞いシンデレラマナーレッスン東京・日本橋・松山

「魅力開花」立ち居振る舞いシンデレラマナーレッスン東京・日本橋・松山

30代、40代、50代から輝ける女性になるための立ち居振る舞い・マナー・ウォーキングをお教えします。立ち振る舞いを学ぶと一生物の財産になります。

こんにちは!イメージアッププロデュサー桜 美月です






さて、本日は・・・






『他社を訪問する際の心得!』についてお話ししたいと思います。






私は、職業柄、会社を訪問する機会は、多いのですが、そこで気になる事がございます。






ここでポイントですビックリマーク






受付では、ご自分の会社名とお名前を名乗り、


「13時30分に、○○部署の○○様とお約束をいただいております。」


「15時のお約束で、○○部署の○○様をお訪ねいたしました。」などと


要領よく、はっきりとお伝えいたしましょう。





もごもご小声では、何を言っているのか、伝わらないものですNG


聞きとりずらい、会社名やお名前は、ゆっくりめに話すのも相手への配慮だと私は思います。


アポなしで、お名前だけで、部署がわからない場合は、大手企業では、沢山の同じ御名前の方が


いらっしゃる場合もあります。


スムーズに取り次ぎしていただくには、ご自分が訪問する方の、お名前と部署は押さえておいていただきたと思います。大事な事ですよ!





そして、名刺を要求されたら差し出します。


面会票へ記入を求められる場合も、会社によってありますよね。


その際には、面倒に思わずきちっと読める時で、ご記入いたしましょう。


難しい漢字は、ふりがなを記入してあげると、いいですよね


面会する担当者の欄に、「様」をつけることを忘れないようにして下さいね。





いかがでしたでしょうか?




会社によって、受付の仕方も様々だとは、思います。


皆さん、もう一度、他社への訪問する際には、これらの事を、再度、思い返してみて下さいませ。


皆さんが、快く迎えられますようにキラキラ






輝く!男塾・女塾でした。



本日、読者登録をいただきました。とっても嬉しいです音符この場をお借りしてお礼申し上げますラブラブ


今日も、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました





それでは、皆さん、毎日笑顔でHappyに過ごしましょうね


そして、素敵な週末をお過ごしくださいませ




ペタしてね