前回のレポの続きです。


道の駅八千代でDNFするか悩みましたが…

これではいけないと…

さらにサイクリングロードを先に行くことにしました。

北総公団線の小室駅まで出るかも悩んだのですが…


こんな道をひたすら走り…いや歩いていました。



八千代市と佐倉市との境までが遠かったです。

八千代市ってこんなにひろかったのねと思ったものでした。

駅周辺エリアが注目されてしまいますが…


前回のブログで、コンビニで買うべきだったものと書いたのは…

凍らせたドリンクでした。

凍らせてなくてもよかったのですが。


道の駅八千代から先のサイクリングロードではコンビニどころか自販機すらなく…

サイクリングロードを離れようとしても、周囲には何もありませんでした。

コークオンアプリでも検索しましたが、当然自販機は出てこなく、、、


残っていたドリンクは麦茶250mlくらい。

日は出てなくてここ数日比では涼しかったものの、頑張りすぎてしまうと脱水のリスクも…


暑い季節は事前にコンビニチェック、もしくは都心の沿線ランでコンビニがありそうなところを走るべきだと反省したのでした。


当然歩きをいれまくりです。

ドリンクがあっても、脚が限界で走れませんでしたが…



このサイクリングロード。


途中横切ったのは…



リアルに近くで見て…怖かったです。

毒を持ってるかもしれないので。

ヘタレたぽねこには、ヘビーすぎる存在のヘビでした。

毒はpoison、刑務所はprison。

似ているようで似ていない?!


トカゲも何回か見ました。

ヘビと比べたら可愛いものです。


そして衝撃だった落とし物がこちら。



白い、ピンクの刺繍が入ってレースがついていたブラでした。

しかも引き裂かれていました。

なぜ落ちてる?!

ここでなにがあったのか?

千葉のサイクリングロードでは普通に落ちているものなのか?(んなわきゃない)


チューリップ公園まであと5kmの案内が出てきました。



あと5kmとはいえ、公園から最寄りの駅にいくまでが長いやつです。

さて、どこまでいくか、、、


印旛沼の西エリア。



印旛沼に着くまでが長かったです(泣)


かっぱ公園に到着。



ここに救世主・自動販売機が現れました。

もちろんドリンク一気飲み。

無計画なランを反省したのでした…


かっぱ公園は二度目の訪問。



ここですでに限界でした、、、

チューリップ公園までは無理。


本当はここまで行きたかったのですが…


千葉といえばの印旛練の聖地。



お邪魔したいですが、あまりにペースが違いすぎるので(^_^;)


臼井の町には明治天皇が訪問されたことがあるそうです。



また沿線ランで臼井の由来については触れていきます。

ぽねこのブログの内容が薄いとか言わんといて(^^;;


激坂がありましたが、当然歩きました。



上っただけよしということで(^^;;

ここ以外はほぼフラットでした。


京成臼井駅でランおしまい。



今回の軌跡。



丹後に向けて…

完走は厳しいのは承知ですが、弥栄公民館(56km)にたどり着けるかも不安しかありません。


臼井からは京成線に乗って、青砥まで直行!

青砥で会おうっと…いやボッチなので(泣)


今回の銭湯は、青砥駅から歩いて5分くらいのところにある「成弘湯」



ロビーがあり、くつろいでいる人もいました。


シャンプー、ボディソープの備えはありません。

でも、無料サウナがあります。

トイレは和式。脱衣所からドアをあけて一歩出ないといけません、、、


ドライヤー1台、3分20円。

パナソニックのイオニティの安いグレード。

カポっとな(被)2分10円でありました。


シャワーは固定式。

水風呂、日替わり湯(ハーブでした)座り湯にジャグジーと、小さいながらに色々とありました。


常連さんらしき人がたくさんいました。

でも、以前訪問した押上の某銭湯とは違い、ドン的な存在は皆無。

どうみてもアウェイなぽねこを受け入れてくれる雰囲気でした。

固形石鹸を貸そうかと声をかけてもらったり(ぽねこは液体ボディソープを持参)水風呂で1台しかなかった洗面器を貸そうかと言ってくれたり。

ほっこりしました。


常連さんたちの会話。

しばらくあの人来ていないけれど…どうしたかしら?まさかなくなってないよね?と。

銭湯に訪問することで安否を確認し合ってるのかなぁと思ったのでした。


78箇所目の証明。


88ヶ所訪問して入浴証をもらえるまであと10になりました。

一年以内には頑張りたいです。

今は、各銭湯ごとにカードがあり、100円で売られてるそう。

さすがにそこには課金はしませんが。

2025年7月現在、都内の銭湯は403ヶ所。

5年前は569ヶ所。

5年で3割が消えてしまったのですね、、、


なんとか動けてよかったです、、、

膝は小康状態。

たまに歩いていても痛い時もありますが。

日曜、月曜は雨のためランオフ。

皆さんのシャワーランのレポを拝見しながらも、まぁいいかと走らないでいてしまったダメ人間です(^^;;


これで土曜のランレポはおしまいです。

お付き合いいただき感謝です☆