金曜日の話。
休みを取ったのはアウトレット訪問だけではなく、マイナンバーカードのパスワード初期化に役所に行きたかったのも理由でした。
カードをGetしたのは2021年12月
ふるさと納税対策andポイント欲しさに作ったのでした。
ポイントはガーミン購入に消えた記憶(^_^;)
今では、ふるさと納税の書類手続きがスマホ1つでできる自治体が増えてきました。
いざやろうとしたら、パスワードがわからなくなってしまい、、、
思い当たる数字を入れてもひっかかり、最終的に使えなくなってしまいました(泣)
ふるさと納税もアナログで行い、戸籍関係の書類も必要な機会がなかったのでしばらく放置していたところで…
たまたま職場で、ぽねこと同様にパスワードがわからなくなり使えなくなった人の話を聞く機会がありました。
「役所に行って手続きをしないといけない」とのこと…
コンビニの機械でできる内容もあるそうですが、役所に行く方が早いと思って…向かったのでした。
パスワードの設定や初期化だけで1つの窓口があったという(^_^;)あるあるなんだろうなぁと。
幸いにも待たずして手続きをすることができました。
忘れないように紙に書いて、パシャっとな(笑)しておきました。
2-4は同じPWにしました。
年数回しか使わない分、忘れないようにしなければです。
これでふるさと納税のワンストップ手続きも自治体次第でオンラインでできるようになります。
2025年10月からポイント付与されなくなるので、今年は早めに動こうと思います。
あとは、マイナ保険証にするタイミング…
これは所定の医療機関や薬局でも手続きすることができるそうです。
なんとなく怖くて、マイナ保険証にする勇気がありません(^_^;)
2025年12月までは現行の保険証が使えるので、ギリギリまで粘ろうと思います。
そのうち運転免許とも紐付けするとか?!
免許更新もオンラインが選べて、かつオンラインの方が安くなるとか?!
免許も今年の6月更新なので、どう動くかはまたレポしたいと思います。
2日連続ランネタなしとなってしまいました。
明日こそはランネタアップします。