前回のレポの続きです。


大原駅に到着した後…



奇跡的に特急が少しだけ遅れてやってきて…

絶対に間に合わないと覚悟していた特急に間に合って、飛び乗りました。


蘇我でお風呂に入るので、蘇我にと向かいます。



飛び乗ったので当然座席指定なんてありません(^^;;

車掌さんに蘇我まで行くと伝え、座る場所を指示されました。

空いててよかったです。

事前に座席指定するよりも260円高い料金を取られます。

車掌さんや他の乗客とやりとりを考えたら、事前に特急指定券を取るにこしたことはないですが。

今回みたいに、次の電車を待っていたら到着が遅くなる!という時には便利なシステムだと思いました。


ガーミンを止めるのをすっかり忘れていました。



特急に乗ってから、慌ててストップ。



線路の真上、スピードが真っ赤になってるのがわかるかと思います。

ペースですが



最高ペースキロ1分18秒…これが電車のペースです(^^;;

おそらく300mくらいかと思われますが。


心拍数。



沿線ランでゾーン4以上が4割ってやばくないですか??


ちなみにこちらは3月に単独で沿線ラン@北総線、をやったときのもの。



これくらいのペースがいつものぽねこのペースなんですが、、、

しばらく疲れを引きずりました。

しご練、半端ないです(・_・;


特急電車に乗り、途中茂原駅に電車が停車。

2面4線のいたって普通の駅ホームなのに、あまりの近代さに感動したのでした(^^;;

千葉出身とはいえ外房エリアはアウェイ。

聞いたことがある地名のエリアを特急で通過してテンションがあがりました。

長生高校出身の先生、中高にいました!

小学校の時には長生村から毎日出勤してる先生もいました。今思えばすごい!


蘇我駅到着。



乗ったのは、この特急電車でした。


無料バスに乗って、スーパー銭湯へ。



千葉みなと方面の夕焼けがきれいでした。

写真左、ポートタワーがあるのわかりますか?


ここで公式ライバル契約更改となったのでした。



冬シーズンのフルマラソンのタイムはぽねこの方が上かもしれませんが、はにかみ氏の方が走力もありますし秋レースのタイムにウルトラのタイムにと速いです。


甲子園球場100周年イベントで、阪神の選手からのメッセージがあげられています。

2つも公式SNSより拝借。





98lineの2人。

優勝旅行で行ったハワイでも討論をしていましたが…

素敵な言葉が書かれています。

ライバルとして刺激をしあったり成長したり。

互いの成長を喜び合える関係でいられたら最高という才木くんの言葉がいいですね。

貶したりするのは違うのですよね。

お互いに切磋琢磨しあえて成長できる存在に。


2024-25シーズンも、ぽねこに公式ライバルにとどうぞよろしくお願いいたします☆