前回は速報という形になってしまいました。

今回は詳細レポです。

小湊鐵道、終点まで一気に行っちゃいます。

どうかお付き合いください。


6日ぶりの沿線ランとなりました。

実はこの週末、Mちゃん、はにかみ氏と少し遠出をしてラン友さんに会いに行く予定でしたが、諸事情でかなわず…

3人で集まって走ることになりました。


先週と同じ時間に五井駅を出発します。



前週とは車両が違いました。


車内にはランナーがたくさん乗っていました。

というのも、高滝湖ハーフマラソン当日。

9時6分の電車だったのでスタート何時よ?と思っていたら10時半スタートでした。


上総牛久駅で降りた時、「なんで降りるの?」的な感じで見られたりもしました(^_^;)


この車両、先週乗ったのとは違って車内に電光掲示板はありません。

古いなぁと見るからにわかる車体。



なんと去年で還暦を迎えたようでした。

60年経っても現役というのがすごいですね。

こうやって昔のものを大事に使うところが小湊鐵道のいいところでもありますね。


おそらく臨時としてレース後に出ると思われる、高滝湖マラソン号を見ることができました。



写真を撮ってくれと言わんがばかりのはにかみ氏。

年に一回であろうヘッドマークに出会えたのはレアです(*´艸`)



6日ぶりの上総牛久駅。

全く賑わっていない、うしくにぎわいショップ前からランスタートです。


「足痛いからさーゆっくり行くから」とは走れないPRをしてきた、はにかみ氏。

すぐにぶっちぎった走りを見せてくれ、安定の走れない詐欺でした(笑)

はにかみ氏の「痛い」「走れない」「帰りたい」絶対に信じてはいけません。



パルコだぁとおもったら

潰れたパチンコ屋さんでした(笑)


次の馬立駅までは約4km

この後、瞬殺ではにかみ氏を見失ったのでした。

安定の鬼っぷりです。


馬立駅。



駅の由来には2つの説があります。

①鎌倉時代にこの地で馬のせりが行われた

②馬の集結場があった

上総牛久で牛要素はゼロなのに、馬立はちゃんと馬にまつわるエピソードがあるのですね。

1日の乗降客数は約150人!3桁になりました(笑)


国の有形文化財に登録されています。



左下がトイレ。

上総牛久から五井までは、おしゃれで綺麗なトイレは皆無です(^_^;)

立ち寄るのも憚れる感が、、、


はにかみ氏、安定のぶっちぎり。



海士有木までは大多喜街道と並行に走ります。

途中、歩道がないところも多くあるので、側道が広い場所を選びながら走る形となったのでした。

上総中野スタートの時よりも、車の量は格段に増えています。


ゴルフクラブの看板の前でパシャっとな(笑)してと言わんがばかりにスタンバイしていた、はにかみ氏。



以前行かれたことのあるゴルフ場のようです。

ぽねこは、ゴルフは1ピコもわかりません(^^;;


光風台駅。



駅舎としては大きく、駅員さんもスタンバイしていました。

光風台団地建設にあたり1976年に作られた、小湊鐵道では一番新しい駅です。

団地を開発した不動産会社が名前をつけたらしいです。

ちなみに大阪の能勢電鉄にも光風台駅があり、同じような名前の由来なんだとか。

能勢電鉄も走りに行ってみたいです。


この線路は、過去にどこかに繋がっていたのか??



駅のホームに行くのに、階段を登って降りないといけません。

地方の国鉄でも多いですが、これ必要???

バリアフリーのバの字もなさそうな構造です(^_^;)


すぐに電車が来るとのことだったので、スタンバイしました。



迎春号、1両編成。

季節に応じたヘッドマークが見られるのでしょうか(*´艸`)


パシャっとな(笑)していたら、やられました(笑)



こう見ると、ぽねこの脚、太い、、、


2両編成がやってきました。



パシャっとな(笑)スポットがあったそうですが間に合わず、、、

またの機会…さすがにないなぁ(^_^;)

咲き始めた菜の花と共に撮れたのでよしとします。


養老川を渡ります。



ここで列車が通ってくれたらなぁと、、、(泣)

赤い橋梁がなんともたまりません(*´艸`)


はにかみ氏、再びストップしてパシャっとな(笑)PRをします。



ちなみに、このゴルフクラブには行かれたことはないそうです。

ゴルフ場の看板をみたらパシャっとな(笑)することにしたようで???


パシャっとな(笑)をパシャっとな(笑)



通称PPとなりました(笑)


上総山田駅。



開業当初は養老川駅でしたが、1954年に上総山田駅に改名しています。

駅舎は国の有形文化財です。



駅前には線路が置かれていました。

光風台駅もそうでしたが、どこかに延伸していたのか?

かつては駅員さんがいたという名残がありました。

黒電話にパソコンに…時代を物語っていますね。

トイレは相変わらず(^^;;入る勇気はありません。


上総三又駅。



駅です(笑)

2013年頃までは、朝だけ駅員さんがいたようです。

1989年にドイツ製ログハウス風の駅舎に改装されたようです。

かつては駅周辺は「海士」と呼ばれ、歌人の心を奪うほど美しい海だったそうです。

万葉集の恋歌でもうたわれてるのだとか。

なぜ三又になったかはわかりません。


トイレは駅舎に併設するかたちであります。



中は見てませんが…

駅舎の歴史を考えたら、今回立ち寄った駅の中ではマシな方??


タイミングよく列車がやってきました。



パシャっとな(笑)しようとしている間に…

車両に興味がないと思われるはにかみ氏は先に行こうとしてしまうこともあります。


なんと今回は草むらに隠れてしまいました。



クイズ:はにかみ氏はどこでしょう???


海士有木駅。



あまありき、と読みます。

「海士」「有木」の合成地名。

海士は、その昔漁夫(海人)の集落、有木は付近に有木城(現・泰安寺)があったのでその名がついたと言われています。

この駅も国の有形文化財です。


トイレが古すぎました、、、

木の鍵って(^^;;



駅舎のイラストが印象的でした。

この駅も、かつて駅員さんがいたのを物語るものがありました。

今日1日の目標があったり、運賃表があったりetc

路線図を見ると、よくここまで走ってきたなぁと思ってみたりもしました。

あと2駅!


将来的に、京成千原線ちはら台駅から海士有木まで延伸する話もあるかも?で2029年までは工事施工の権利があるようです。

果たしてどうなるのか??


駅前には、「あいさつをしましょう」の標語がありました。

…千葉県ですけどね(^^;;


急に挨拶は大事だと言って、帽子を外して挨拶を始めるはにかみ氏でした(^^;;



挨拶は大事です。

大人になっても挨拶できない人っていますからね…

はにかみ氏、礼儀に関してもとてもしっかりされている方です。


次の上総村上に向かう道からは、大多喜街道から離れます。



案内されたのは農道(^_^;)

能動的に走るしかないやつですが、はにかみ氏安定のぶっちぎりです。

本人は否定しますが、キロ530切ってます。

これについていければいいんでしょうが、瞬殺でへたれます。

だから、鬼練なんです(笑)



ここで、大喜利の時間です。

2人で何をどう話しているかを考えてみてくださいね。

コメントお待ちしています(笑)

一番面白い答えを出してくれた人には、なにか賞でも用意しますか。


上総村上駅



前回も立ち寄っていますが…

これが駅舎です。開業当初の昭和2年からそのまま、だそうです。

ドアは横にガラガラ、いやミシミシっとな(鳴)しながら開ける形です(^^;;

もちろん、有形文化財です。


駅から歩いて15分のところに上総国分寺跡があります。日本で唯一の七重塔(高さ:推定67m)があったそうで、ミニチュアが市原市役所に飾られているようです。

上総守護代にもなった村上氏が地名の由来だそうです。



トイレ、、、

久々に便所表記をみました(^_^;)

昔のものを残すことも大事ですね、、、

二面二線あり、すれ違いもできます。


前回走った道の隣の通り、更科通りを走ります。



はにかみ氏、安定のぶっちぎりな走り。


五井駅。



更級日記の作者(上総介菅原孝標の女)が少女時代を過ごした場所だそうです。

先程の上総村上や海士有木のように、市原市にはたくさんの史跡があるようです。

JRが小湊鐵道の駅を管理しています。



五井駅からは、ゴルフ場の送迎バスがたくさん出ていてピーク時は行列ができるそうです。

はにかみ氏は五井駅からのバスは使われたことはないそうですが…

いつ壊れてもおかしくなさそうな看板です(^_^;)


こみなと待合室たるものがあるそうですが、この時期はやってないそうで、、、



小湊鐵道ラン、おしまい!

これで、小湊鐵道@上総中野駅→五井駅までコンプリートとなりました!

なかなか濃密な沿線ランとなりました(*´艸`)

乗り鉄も満喫できました。

今後は、上総中野から繋がっているいすみ鉄道もやらなきゃですかね。


それにしても、鬼練キツかったです(笑)

五井から先のレポは…また改めて。

1/15めざまし占いの5位は蟹座の皆さんです。