前回は乗り鉄だけで終わってしまいました。

これから出発です。


上総中野駅



いすみ鉄道乗り換え駅。


小湊鐵道では「かづさなかの」

いすみ鉄道では「かずさなかの」

ひらがな表記が違います。なぜ???


小湊鐵道では唯一、大多喜町にあります。

小学校の時に授業で存在は知ってたけどリアルに訪問は初めてでした。


上総中野駅から上総牛久駅までは1日8往復しかありません…

1日の平均乗降客数は2019年で21名…

行楽の時期には無料でお茶が配られることがあるようです。


駅名の由来はわかりませんでした…


これはトイレ。



竹の形をしています。

次の養老渓谷の方がトイレは綺麗とは知らず、立ち寄ってしまいました。

Mちゃんは事前に調べていたという…

【影】すこしは見習いなさい!

今回の沿線ランでは、可能な限りトイレもパシャっとな(笑)します。

今後行かれる際の参考?になったら嬉しいです。


自動販売機。



小湊鐵道オリジナルラッピングです。


次の養老渓谷までが、駅間が長くて約6km強あります。

しかも何もない…覚悟して臨みます。



今回走った場所の高低差。

最初以外は全体的に下り貴重なのがわかります。


養老渓谷まではずっとこのような道を走っていました。



相変わらずぶっちぎるはにかみ氏…


ゴルフ場の多いエリアでもあります。



行ったことのあるゴルフ場を見て、ご満悦なはにかみ氏。

普段は車で行くところを自らの足でいくことに、思うところはあったはず???(*´艸`)


大多喜町から市原市へと入ります。



養老渓谷駅



1928年に朝生原駅として開業し、1954年に養老渓谷駅にと改名。

2008年には駅に併設する形で足湯ができました。冬はやっていませんが…

駅舎は国の登録有形文化財です。


読んで字の如く、渓谷があるので紅葉の時期などは賑わうらしいです。



写真真ん中がトイレです。

上総中野とは違います(笑)

駅舎の割にトイレが…という駅が全体を通して多いのも小湊鐵道の特徴かも。


はにかみ氏、今回は地図を見たり自らグーグルマップをみてぶっちぎったりと、なかなか積極的。


さて、線路はどこだ?



こんなところを電車で通ってきたとは、そして走ってるんだ!と思ってしまいますね(^_^;)


隧道を抜けます。



ずっとこんな道が続きます。



ウルトラマラソンでは多い眺めなはず?

いいイメージトレーニングにもなります。


上総大久保駅。



かづさおおくぼえき。

駅舎はありません。

待合室がホームにあるだけの完全無人駅です。

一面一線。

待合室には、今となっては廃校となった小学校の生徒さんが描いた絵があります。


新旧のトイレがありました。



さすがに古いトイレは使えないものの、木の鍵であることにびっくりでした(^^;;


乗降客数、2019年は1日7人、20年は5人。

なくならないのがすごいです。



駅ホームとウサギさんタオル掲げるはにかみ氏をパシャっとな(笑)


相変わらずぶっちぎるはにかみ氏。



こういう姿を度々拝見して、新たな今年の目標ができました。

詳細はまた明日。


トンネルと線路。



この図をパシャっとな(笑)したいと思うも、7分待ち。

駅までも遠くなかったので、パシャっとな(笑)が間に合うかを意識して少しスピードを上げてみました。


駅には間に合わず…(泣)



遠巻きにパシャっとな(笑)できました。


月崎駅。



駅前のデイリーストアで切符を買うことができます。

チバニアンの由来である千葉セクションの最寄駅でもあります。

乗降客数は上総大久保駅とほぼ変わりません。


新旧トイレ。



乗降客数の割にトイレは多いですが、小湊鐵道以外でのアクセスの観光客狙いのようにも思います。

旧トイレは使えません(^^;;



駅舎の屋根を支える木…

ポキっとな(折)しないか心配です(^_^;)


飯給に向かうまでが大変でした。

山道です。



トンネル、地面がかなり悪い状態の中、はにかみ氏は先に爆走して行ってしまいました…

転倒が怖かったので、スマホのライトをつけて歩きながら慎重にいきます。



※沿線ランです。

1人になってはぐれたら危険なやつです(^_^;)



この線路に電車がとおるのはいつになることやら状態です(^^;;


またトンネル…



房総ふれあいの道というらしいですが

はにかみ氏は房総の道を暴走していかれました(^^;;


飯給駅。



いたぶ、と読みます。

難読駅ランキング上位に入る駅です。



このプレハブの待合室が駅舎です。


乗降客数1日3人くらい(^_^;)

駅周辺は菜の花の名所となっていて、シーズンになると多くの人が訪れるようです。


この辺りの地には、壬申の乱に敗れてこの地に落ち延びたとされる弘文天皇にまつわる伝説があります。

飯給という地名も、この地の人々が天皇一行に食事を捧げたところから弘文天皇の3人の王子が「飯給」の名前を与えたとされています。


そんな由緒ある駅にあるのは…


世界一のトイレ。

2012年に、観光PR目的で作られたそうです。



女子トイレです。

使う時には写真の手前の扉を閉めます。


男性も、女性の付き添いがあれば入っても良いとのこと。



きっと人生初の女性トイレに入ると思われるはにかみ氏。



満喫している様子でした(*´艸`)

トイレでこんなことするって、普通ないですからね。



タイミングよく電車が来たので、パシャっとな(笑)しておきました。


里見駅までは普通の道で安心しました。



爆走していたのに立ち止まって「写真撮れ」と言わんがばかりのはにかみ氏。

近いうちに訪問予定があるそうです。


里見駅。



里見駅も国の有形文化財に登録されています。

この地の豪族・里見氏が駅名の由来となっています。

1963年までは良質な砂利が取れて、砂利専用の線路もあったそうです。



トイレは左上です。近代的な作りです。

近くに学校があるからか(いくつもの学校が合併して1つの小中学校ができてます)駅もオシャレ?

はにかみ氏は一足早く駅に着いてくつろいでいます。

毎回こんな調子です…

【影】アンタが遅いんだよ


高滝湖が近づいてきました。



この週末にはハーフマラソンです。

ランナーの皆さんはどうやってアクセスするのだろう(^^;;


やっと大手コンビニが見えました(泣)



走ること約20km弱

入ったのはいうまでもありません。

この先のレポはまたあらためて。