ようやくレースレポです(^_^;)


宿は松阪駅ちかく。

7:15頃に松阪駅からシャトルバスに乗りました。

電車のタイミングもあったか、ほぼ並ばずに乗れました。

列がすごくて駅から約2km歩いたというラン友さんの話を後に聞きました。

宿の朝食を諦めてでもシャトルバスに早めに乗る方が良いかも?


スタート地点に到着。



荷物を預ける前に、寒さしのぎとトイレも兼ねてホールの中に入りました。

すでに多くの人がいましたが、なんとか場所を確保。

女性はホールの中でトイレを済ませるのが正解かと。

建物内で個数も多く、快適でした。

逆に男性は個室が少ないそうで、外の仮設を使うようアナウンスされていました。


アメブロメンバーの集合場所に向かいます。

ぼっち参加のつもりが、こんなにたくさんのアメブロメンバーに会えるとは!



リアル初めましての人もたくさん。

朝からわちゃわちゃ、楽しかったです!

ご挨拶できなかった方、ごめんなさい。


シューサークル



なぜか、恋文???


超人気ブロガーさんとのツーショットたち。


上からリアル初めましてだったバッカスさん、伯爵さん、だぁぁまつ屋さん。

伯爵さーん!リッチなんかではありません。

給料をほぼマラソン遠征に注ぎ込んでるので普段は超節制なんです(泣)

ひこにゃんさんとツーショット撮ったはずが、取れてなかったという、、、


ランメイツ朝集合。



ぽねこ以外はみえ松阪初参戦メンバー。

4人とも関東のはずなのに、レースで地方で会う…あるあるかも(笑)

お互いの健闘を祈ります。


荷物預けにといくのですが…

前年よりも分け方が細かくなり、ミスや混雑がないようになったかなとおもった反面で…

同じブロックの人に荷物番号が偏っていました(^_^;)ビブスの下一桁で分かるのが混雑なさそうな気がするのですが。

ゴール後混むやつ…と思うも、結論としてはぽねこが遅すぎてスムーズでした。


荷物預けの袋、去年は小さいと酷評でしたが、今年は改善されていました。


集合→荷物預けとやったら、動線的にスタンバイするしかありませんでした。

待つにも寒かったです…陽があたるところから動けませんでした(^^;;


スタート地点に入ります。



それぞれの都道府県の幟のイラストがありました。

和歌山県の梅干しの存在感がすごい(笑)


還暦メンバーのとも猿さんとパシャっとな(笑)



前日は還暦関東組で盛り上がったみたいだけど、こっちだって負けてません!


開会式の挨拶は全く聞こえず…


9時に号砲がなってスタートです。

スタートの先からのレポは、また改めて。

あかん、もう週末になってまう(^_^;)