早いもので、レポを書いているうちにレースから1週間がすぎてしまいました。



この天気だったらなぁ(遠い目…)

榛名湖や秋吉台ウルトラマラソン走られる皆さん、ファイトです☆


ぽねこはレースから1ピコも走っていません…

予定の兼ね合いもあり。いつラン復活できることやら?(泣)



長くなりましたが、本題です。


今回はMちゃんとご一緒させていただきました。

飛騨高山の時といい、感謝しかありません。

全てMちゃんトラベルにお任せという(^^;;

おかやまでは、きんちゃんさんのペーサーもお願いしますね(*´艸`)


三連休初日で激混みの新幹線に乗り、京都駅へ。

京都駅から特急はしだてに乗り換えます。

福知山でこうのとりに乗り換え。


となりには関空特急はるかが停車していました。



なぁんだ、シールやん(笑)

ベリっとな(笑)できちゃうかしら??


2時間半近くかけて、豊岡駅へ。


ここからレンタカーを借ります。

歩くのが面倒だと豊岡駅前で借りたら、駅ビルの2階の立体駐車場がスタートゴールという羽目に(^_^;)

立体駐車場嫌いーー



車が、ぽねこ家の車と全く同じでした。

レンタカーの方が年式は新しいですが(^_^;)

1ピコも違和感なく、家の車を運転している感覚でした。

【影】人様を乗せるのに失礼がなくてよかったんちゃう?

まさにその通りでした。


最初にお昼を探すも、三連休とランチタイムが重なってどこも激混み(^^;;

諦めて、目的地までいくことにしました。


向かった先は…



余部鉄橋。

テツ活にMちゃんを付き合わせました(^_^;)

香住エリアに一度行ってみたくて。

ぽねこJK時代にやっていた朝の連ドラ、ふたりっこの舞台でもあります。

香住の鎧駅まで行きたかったけど、これはまたの機会に。


道の駅あまるべで、遅いランチだけと香住カニバーガーをパクっとな(笑)



見た目は小さいですが、カニの味がコロッケの上にも載っていて、濃厚でうまうまでした(*´艸`)


タイミングよく電車がくるのでと、駅へと向かいました。



もちろん、エレベーターで駅へ。


駅からの眺め(*´艸`)



電車からも絶景なはず(*´艸`)



余部鉄橋空の駅として、2012年にリニューアルされたようです。



ここで電車を待ちます



赤い車体がたまりません(*´艸`)


言うまでもなく、やられてましたぁーーー



リアルに電車に乗る人も多くいるのね…

沿線ランだけは絶対ないです(笑)命懸けかと思われます…


余部鉄橋から次の行き先、迷いました。

途中の高速道路で、「香住 村岡」という出口を見ました。

村岡って、あのウルトラの西の横綱と言われてある村岡ダブルフルの近く??

地図をみたら、香住から山道を1時間弱でいくエリアでした。



下見?とも思いましたが、レンタカー返却の時間をを考えたら無理となり諦めます(^^;;

間違っても村岡のコースはぽねこの脚では走れません(^_^;)


であれば、せっかくなのでと城崎温泉の温泉街をぶらりしましょうとなりました。

兵庫県議会議員になったら、年間100回以上訪問できるところですね(^_^;)



※画像借りました


号泣議員さん、あの人は今?

ニュースで見た時には衝撃でした(^^;;


温泉街から少し遠めの駐車場にとめて、街をぶらり。



途中、外湯に浴衣で向かう背の高い白人男性3人組をみかけ…めっちゃセクシーでドキドキしました。

歩きながらも浴衣がはだけていたという(^^;;


次こそは温泉宿に、カニの季節に行きたいです。


豊岡にもどってからは、公式ライバル・はにかみ氏も合流して、前夜祭に。

アフターは当日どうなるか読めなかったので、前日に少し奮発したのでした。


Mちゃんが予約をとってくれた「なかい」というお店。

どれもうまうまでした(*´艸`)




ホテルにチェックインし、番組表を見てサンテレビがあることに感動☆

この日は試合がすでに終わっていたので何の恩恵もなかったですが…レース当日の夜は少しだけ見ました。

サンテレビになら受信料払います!!!


準備をしながら…

忘れ物を思い出したのでした。

ワセリンがない!!!

代用品として、ヘアオイルを使うも…ダメでした(笑)

言うまでもなく、いまだに体は傷だらけ。


ここからは一気にアフターレポに飛びます!