土曜日。

地元に引き篭もりました。


念願のご近所の農園レストランの予約がようやく取れました。

ご近所のフォロワーさんが訪問されてるのをみて、ぽねこも行こうと。


ただ、お店の場所がめっちゃわかりづらく…

昨年の段階で下見するも迷いました。

今回も、お店訪問前に一旦ランで下見をしに行くことにしました。



愛媛マラソン応援ラン。

第60回なので、上から読んでも下から読んでも60にしておきました

【影】相変わらず少ないな


ショートカットを試みたら…さらに迷いました(泣)

Google先生があっても迷います。

どれだけぽねこは方向音痴なんだか、、、


比較的地元でもフラットな場所を走ったものの、体に全然力が入りません…

勝田が終わってから、一度も10km超えのランをしていません。

果たして、フルマラソンを2週連続で走り切れるのでしょうか(泣)


お店には車で訪問するも…

ナビで住所指定するも該当の番地がないと言われてしまい…

住宅街で、曲がるポイントもよくわからず、車でも迷いました(泣)

今職場にきてる実習生の子が、地図を一度見たら覚えられるという特技の持ち主なんですが…ぽねこにもそんな特技がほしいもの、、、


方向音痴と格闘しながら、お店に到着。

席からの眺めです。



季節によって見え方が全然ちがうんだろうなぁと(*´艸`)

農園が経営しているレストラン。


内装。



人が映らないようパシャっとしました。

昨年夏にできたばかりの新しいお店。


パン。



地元のパン屋のフランスパン。

他にも色々なお店で使われていて、パン屋さんには大量のお店の名刺が置かれていです。

時々ぽねこも買いに行ってるお店です。


前菜。



自家製ローストポークがうまうまでした(*´艸`)

写真右のソースは、ネギでつくったソースとのこと。

ネギのソース、ネギの形跡がまったくないのは斬新でした。


スープ



人参のスープ。

この人参が激うま(*´艸`)

リッチなんたらキャロット???


メインは肉か魚から選べました。

肉はマスタードが乗ってるとのことで、魚をチョイス。



スズキを焼いたのに、ホワイトソースにはアサリの風味が入っていました。

緑色は菜の花。もう春ですね(*´艸`)

魚は地元の市場で買っていて、よくSNSにもでてきます。


デザート。



イチゴは近所の農園から取り寄せたものだそうです。

農園名前をグーグルで調べたけど出てこず(^_^;)

デザートに合うさっぱり目のコーヒーと一緒にいただきました(*´艸`)


地産地消、旬のものを食べるのができるのが嬉しい限りでした。

最近、地元のお店が潰れまくっているので(泣)新たに開拓できてよかったです。

農園レストランなので、野菜が売ってるかと思いきや…なく。

近くに無人販売で野菜が売ってる場所があるそうなので行ってみますかね(*´艸`)→迷うやつ(笑)


午後は阪神の紅白戦を見ながら、ダラダラ。



紅組の先発は、2020年ドラ5の阪神の村神様。

智辯学園卒、2016年春のセンバツで1人で投げ抜いて優勝に導きました。

中軸を3人でピシャリと押さえるピッチング。

今季期待です。

2020年ドラフト、石井くんにサトレンもナイスピッチって、神ドラフト(サトテルや中野くんと同期です)

あかん、阪神アレしてまう(*´艸`)

公式戦でなくても、こうやって試合がみられるのが楽しみです。


少しずつ春が近づいていますね。



日曜日。

愛媛マラソンに泉州国際マラソンにと…走られる皆様ファイトです!

ぽねこも、そろそろ北九州マラソンに向けて準備しますかね→おそっ!

北九州、天気が心配(泣)雨女パワー炸裂予想。