初めて作ってみました。
もちろんスーパーで七草パックを買って…ですが。
4人前の分量の野菜に、ご飯1合分(2人前)を1人で完食したから、かなりの分量です(^^;)
その後病院に。予定通りリハビリ出勤の話で診断書を書いてもらいました。職場に電話するも事務長は夕方まで不在…どうなることやら。
ワーカー職とはしばらく距離をおくけど、安全管理・クレーム対応ということで、早速『となりのクレーマー』読んでいます。もう1冊、対応マニュアルたるものをかったので頑張って読まなきゃ。前の職場ではアドボカシー室が相談室の系列だったので何となくイメージはわくのは救いですが、今回の相手は一般客層だからなぁ…先輩方に色々教わりながらやっていこうと思います。そこでどうやって自分をいかせるか…が課題ですね(T_T)
夕方に事務長にまた電話しなきゃ。
話は変わりますが、昨日、年明けて初めてジムにいってきました。ステップやってランニング3キロしてヨガやって…欲張りすぎですね(笑)ジムに行くまでのエネルギーはいるけど、いざ行くとリフレッシュできますね♪
木曜はレッスンと先生の関係でプールの日なんですが、エアロビクスの代行の先生が、初めてエアロを教えてくれた大好きな先生なので、21時過ぎのレッスンだけどいっちゃおうと思います。楽しみ♪
昨日、インストラクターの先生を見ながら、色々考えさせられました。ステップの先生もヨガの先生も、一人一人に開始前には挨拶して、レッスンの時にもちゃんと生徒の様子をみながらやってくれて…すごくうれしかった。中には、教えるのはうまいけど、生徒に話しかけずに見もせずにDVDの見本かのようにエアロをやる先生もいます。なんだかそういう先生からは距離をおいちゃいますね…
インストラクターでもワーカーでもそうだけど、ビジネスライクではなく、1人1人を大事にする姿勢って、すごく大切だな、と実感させられました。そうなれるワーカーを目指していきたいです。
しばらく水曜の先生方は追っかけになるかな…でも定時上がりしないとステップは間に合わない…(ToT)
辛いのは金曜日。定休日の運動をどうするか考えないとなぁ…