先日のTVニュースで

強度行動障害について報道されていました。

家族も限界!

AM2時、3時に騒ぐからドライブに連れて行く…

入所施設20ヶ所以上から断られ

家庭ではとても無理!

そんな状況の中でご家族はどうやって過ごされているのか心が痛くなりました。


国は 地域移行と言うだけ!!


平気で地域移行と言えるものだと思いました。


本人にあった環境を整え、強度行動障害の支援のあり方を本気で考えていくことが大切だと

話されていました。

そして

国はもっと支援している人たちを

支援することも忘れてはいけないことも

最後にまとめられていました。



強度行動障害の方は

全国で4万人だそうです!


息子が小学校時代今の支援学級を卒業し

当時養護学校中学部に転入したら

小学部から中学部へ進級された子供の親さん達

皆顔なじみでもあり私は別もの

親さんから私も息子も無視され仲間に入れず

教師にも話せず…中学部3年間を過ごしました。


しかも

寄宿舎生活だったので毎日泣いて過ごしていたのを覚えています。土曜日迎えに二男も連れて

行っていました。

結局、高等部受験はしませんでした。

同じ障害者同士理解しえないのに先は見えていた気がしたのであきらめたのです。

ここまで来るのは

一言では語り尽くせないものがあります

高等部行かないからと言って色々言われ続けました。市の福祉課に何度も相談に行き名前も覚えられ色々方策を考えてもらえたことは

今でも感謝しています。


だから

なおのこと、強度行動障害の方達が

安心して笑顔で過ごせる居場所を…と思います