コチドリが居た!カワラヒワの親子? | 気ままネコ

気ままネコ

ネコと鳥と自然のブログ。
2019年10月Yahoo!ブログから移行しました。

 

今日は凄く暑くなりました。

昼過ぎに出ようかと思ったけれど、

躊躇してしまって、

3時頃にようやく家を出て行ったのです。

 

カルガモ親子を捜す為に

下流の方から見て行きましたが、

親子どころか

鳥はカワウを一羽見ただけ・・・

 

いつもの堰にもダイサギもアオサギも居ない。

カワセミも居ない・・・・

 

かなり進んで行った所で

ようやくカワセミを見付けたのでした。

 

しかし、

カルガモの姿を全然見ないって

どうなっているのかと思っていたら

何羽か、上空を飛んでいました。

 

 

田んぼに水が入ったようで、

カルガモ達はそちらに行っているようです。

 

カルガモを見ていると、

手前に何か居るので何だろうと

見ると・・・・・

 

もしかしてコチドリ?

 

二羽居ました。

昨年、この付近に居たという事を聞いて

行ってみたけれど、見つけられずに終わっていたのですね。

一羽は少し離れた所へ飛んで行く・・・

後ろにカルガモが居ますね。

 

こちらのコチドリは羽繕いを

しているよう・・・

羽をプルプルさせていた。

 

羽繕いは続く・・

同じ動作を繰り返していたので

上手くタイミングが合わなくて

顔が隠れてしまう写真が多くて

何度も撮り直していたのでした。

 

もう少し近くで撮れないかと一歩踏み出すと

二羽共飛んで行ってしまいました。

 

飛んで行った方の所は

まだ田んぼに水は入っていなかったので

何処へ行ったのかな?

 

コチドリは

2018年に居るよと教えてもらったけれど

見つけることが出来なくて

2021年6月にようやく見つけて

撮れたのでしたが、

その後は見ることが出来なかったのでした。

 

今日はラッキーでした。

 


 

 

コチドリを見つける前に

フェンスに飛んで来たのは

カワラヒワでした。

 

もしかして親子かな?

何でピンボケなん?

親子なのかハッキリと分からない・・・

 

移動しました。

子供っぽいですね・・・

 

下に降りる。

カワラヒワの写真は全部ボケていました。

何で~!!

親子だったのなら残念という気持ちが強くなりますね・・・

 

 

 

ツバメ

 

飛んでいる姿をとにかく撮りたいので

今年も頑張っています。

 

超難しい・・・

 

 

暑くなると

昼間に出かけるのはかなり大変ですね。

朝方に行くとかの方が良いかもしれないけれど、 

鳥友さん達とは会えないと

情報が得られないし、

見つけてもらって撮るという事がないし、

寂しいですね・・・・

 

 

 

しかし、

5月はもう少し爽やかな季節で

あって欲しいですよね。