スズメ、シジュウカラの幼鳥 | 気ままネコ

気ままネコ

ネコと鳥と自然のブログ。
2019年10月Yahoo!ブログから移行しました。

 

今日はカルガモの雛が気になるので

いつもより早く家を出て

湯殿川へと行ったのです。

 

ダイサギが居たので見ている時

若い鳥友さんが声を掛けてきました。

いつもの自転車を公園に置いてから歩いて湯殿川を回って

公園へ行っているのに

今日は自転車に乗っている・・・

遅くなったのでツバメを撮りに行くのに

急いでるからだという事でした。

 

で、かるがもの雛の事を聞いてみると

最近は見かけないとのことでした。

 

私はゆっくり捜しながら行くことにするので

鳥友さんは先に上流の方へ行きました。

 

ダイサギを一応撮っておく。

 

ダイサギが居た場所の近くにスズメが沢山飛んでいる。

向こうのフェンスに止まって居る二羽が

どうも親子ではと思って撮ってみると・・

そうでした。

何か貰えたのかな?

子供は可愛いですね♪

親は飛んで行ってしまって

残された子供のスズメでした。

 

少し上流に三羽のカルガモ。

どういう関係だろう?

仲良く泳いで行きました。

 

 

繁みの中に居ないかと

じっくりとカルガモ親子を捜してみたけれど、

居ませんでした。

 

鳥友さんに追いつくと、

もう一人の鳥友さんも居て、

何も居ないね~・・・

という事で

公園へ行くことに・・・・

 

右岸と左岸に分かれて行っていたのです。

 

花水木の下を通っていた時

もしかして、雛の鳴き声?

よく見ると居るようなので自転車を止めて、

撮り易い所へ行ってみて

カメラを向けるが、

枝が邪魔気味で少々撮り難い・・・

幼鳥です!

可愛い♪

親が来て、多分餌を与えているのでは?

枝に邪魔されて撮れない・・・

 

親が居なくなった後・・・

キャー♪

めちゃくちゃ可愛い♪

 

何羽か居たけれど、

みんな向こう岸の方へ飛んで行ってしまう。

こちらの戻って来たりしていたけれど、

落ち着いて留まってくれなかったので

撮影は終わり。

 

 

公園へ

 

鳥友さん3人と広場の方へ上って行っていると、

アオゲラの鳴き声が直ぐ上の方から

聞こえてきたけれど、

全然姿は見えませんでした。

 

 

休憩広場に居る時も、

アオゲラの鳴き声が近くから聞こえる・・・

チラッと飛んでいる姿が見えたりするけれど、

止まって居る所は分からない・・・・

 

巣箱にシジュウカラの親が入ると

即、カメラを持って出て来るのを待つ・・・

 

巣早過ぎて撮れません・・・

 

再び入ったので

チラッとでも姿が見えると

パシャパシャと撮っていたのに

全然出て来ない・・・・

鳥友さん達も連写していますが、

空振りです・・・

 

ようやく出てきそう・・・

 

残念ですが、

出て来ると、凄い速さで飛んで行くので

ボケ写真・・・・

 

この後も、

何度も入っては出て行くという事を繰り返していましたが、

物凄くスピードで飛んで行ってしまうので

全然撮れませんでした。

 

雛の巣立ちはいつ頃だろう?

見てみたいですね・・・・

 

 

 

 

カルガモ親子は何処かへ移動しているのかな?

無事で居るのか知りたいですね・・・・