みなさん、スマホを持たれて思うことは、

バッテリーが全然持たない、ということでしょう。

カタログで、○百時間というけれど、むしろどうやったらどんな

電池が保つか教えてほしいと思ったこともあるでしょう。


そんな方のために、役立つバッテリーなどの紹介です。


まずはこちら。

@TREND 【マルチカラーシリーズ】変換コネクタ連結‼ 紛失防止‼ - 3in1 Apple.../合同会社東京先端網(TokyoTrendNetwork,LLC.)
¥2,980⇒617円
Amazon.co.jp

miniUSB ⇒ microUSB ⇒ Apple Dock(30pin)

が一体化したケーブルです。

昔買った機器などは、miniUSBのものもあるでしょう。

そんな方には、こちらをもっておけば、

miniUSB、microUSB、Apple Dockを使った充電が出来ます。


ただし、一点注意していただきたいのは、私はiPad mini用に

microUSB ⇒ Lightningに変換しているのですが、

コネクタを連結させているため、内部抵抗が高いのか、

たまに充電が出来ないことがあります。

二台あるiPad miniどちらでも同じだったので、本体起因ではないと思います。

iPhone5は保っていないので分かりませんが、Lightningケーブルを使われる方は、

その点をご注意下さい。


Apple Lightning - 30ピンアダプタ MD823ZM/A/アップル
¥2,800
Amazon.co.jp

さて、このケーブルがあれば、ほとんどの機器に対応出来ます。

残るはバッテリーです。


持ち運ぶのに、やはり薄型の方がかさばらなくていいかと思います。

けれど、そこそこ大容量がほしいという方は、こちらがおすすめです。


SONY スマホ用USB出力機能付 薄型FLATタイプポータブル電源 3500mAh ケーブル.../ソニー

¥3,855円
Amazon.co.jp

薄さ9mmで、3500mAhあり、最大1.5A出力が可能。

USB端子は1つになります。

これがあれば、現状のスマホはほとんどの機種がフル充電出来ます。


しかし、もっと酷使して使う方には、もっと大容量をという方はこちら。

Anker Astro PowerBank 10000mAhの大容量モバイルバッテリー スマホ.../Anker
¥7,980⇒2,999円
Amazon.co.jp

こちらは、10000mAhあります。

スマホ3~4回フル充電出来ます。

USB端子は2つあり、2ポート合計3A。

ただし、大容量になると、バッテリーの充電にも時間がかかるようになりますので、注意して下さい。


さて、もう一つ。

USB充電するために、コンセントを使ったけど、コンセントが一つしかなく、

コンセントに空きがなくなってしまう。。。

という方におすすめなのは、こちら。

iBUFFALO 【iPhone5,iPhone4S動作確認済】 USB充電器 2ポートタイプ.../バッファロー
¥1,806⇒744円
Amazon.co.jp

こちらは、AC電源ポートと、USBポート x2 を追加してくれるアダプタです。

71.5mm x 68.0mm x 20.5mm

のサイズ感。

USBに関しては、2ポート最大1Aなので、少し電流は小さめです。


サイズが少し大きくなってもいいから、電流がほしい方はこちら。


ELECOM USB充電ポート付タップ iPad/iPad 2/iPhone5/4S/4/3G.../エレコム
¥2,415⇒1182円
Amazon.co.jp

こちらは、USBが1ポートになってしまうのですが、2Aの出力が可能ですので、

タブレットなども安定して充電出来ます。

80mm x 64mm x 22mm と、少し厚めです。


いやいや、2AクラスでUSB2ポート欲しいという方もいるでしょう。

その場合は、こちら。

サンワサプライ USB充電タップ型ACアダプタ(出力2.1A×2)ホワイト ACA-IP25W/サンワサプライ
¥2,520⇒1254円
Amazon.co.jp

USBポートを2つ持ち、合計2.1Aとなります。

タブレットとの同時充電は出来ない場合がありますが、

スマホ2台などは問題なく出来ます。

80mm x 64mm x 21.5mm

と、そこそこのサイズ感です。


最後に、少し延長ケーブル的なものが欲しいという方はこちら。

USB電源ポート付タップ コード付/0.5m(00-1197)/オーム電機
¥1100円
Amazon.co.jp

USBx2ポートで、合計1Aと少し少なめですが。


さて、これまでは電気頼りでしたが、次はソーラー

いざというときというのは、いつ来るか分かりません。

電気がないと、スマホも何も充電出来ません。

そこで、ソーラー充電器があれば、太陽さえあれば、充電が可能です。

そこで、ソーラー充電器の紹介です。


GOAL ZERO ポータブルソーラー発電機 NOMAD 7 スマートフォンも太陽光でソーラー.../GOAL ZERO
¥10,479⇒7152円
Amazon.co.jp

こちらは、実際私も使っている商品です。

大きさ的には、折りたたんだ時に、ちょうどiPad miniと同じ位のサイズになります。

こちらは、USBポートx1(MAX 1A)、12V、Guide 10 Plusというバッテリー専用のコネクタ

の3種類あります。

充電効率でいうと、Guide 10 Plusという専用のものが7W出力で最高です。

USB端子は、5V/1Aですので、5W程度と少しロスがありますが、1Aあります。

ただし、ソーラーですので、日差しに左右されます。


実際のレビューは、ものすごい詳しいレビューがありますので、

こちら を参考にしてみて下さい。


実際使った印象としては、先日大雪の翌日晴れの日、

日差しに対して若干角度をつけた充電で、

iPhone4Sが1時間で40%程度の充電でした。2.5h程度でフル充電という計算でしょうか。

垂直に当たるように心がけ、夏であれば、もっと早いでしょう。


車内は、ガラスが紫外線カットなどガラスにされているため、

充電出来ない可能性があります。

基本は直射で当てることが前提だと思ってもらえれば。


また、曇りになりますと、充電(電力)がStopすることがあります。

その場合、スマホに直接充電していると、画面がそのたびにON/OFFを繰り返すので、

非常に充電効率が悪くなる可能性があります。

ですので、出来ればバッテリーなどに充電するようにした方がいいかと思います。


また、注意していただきたいのは、同じ型番のNOMAD7というものなのですが、

マイナーチェンジをしています。


Something New情報局-NOMAD7-1

こちらが改良前。改良前は、ソーラーパネル側にポケットがあります。

ポケットに色々詰めると、閉まらなくなるというオチ。

また、USBが0.5A出力になっています。



そして、こちら↓が改良版

Something New情報局-Nomad7-2

パネル裏側にメッシュのポケットが付いていますので、

パネルを閉じた状態で、色々荷物を入れることが出来ます。

私は、ここにバッテリーなどを入れています。


購入する際には、ご注意下さい。




ちなみに、こちらは一回り小さなものになります。

GOAL ZERO 高効率コンパクトソーラー充電器 GUIDE 10 PLUS Mobile .../GOAL ZERO
¥8908円
Amazon.co.jp

NOMAD3.5という型番になります。

USB出力が0.5Aですので、ちょうど半分です。

手軽さ優先の方はこちらのタイプもいいかもしれません。

さて、ソーラーと聞いて、ソーラーパネルを使えば、

電気代がお得になるんじゃないの!?と思う方もいるかと思います。

実際は、スマホの充電の電気代というのはそれほど高い値段ではなく、

フル充電で0.3円程度なのです。

毎日フル充電しても、1年で、0.3x365=110円程度にしかなりません。

ですので、単に電気代を浮かせたい、という方は、この商品を70年近く使わないといけませんあせる

実際は、ソーラーパネルも、年を追うごとに、効率が少しずつ落ちてきますので、

元は取れないと考えない方がいいと思います。

あくまで、非常用、としてお考え下さい。

NOMAD7の大きさは、ちょうど

iPad mini程度のパネル x 2 で、スマホが3時間程度でフル充電(HPには4時間とあります)です。

パネルの面積と、出力は基本的には比例しますので、パネルの小さなもの

例えばバッテリーにソーラーパネルが付いたようなものの場合、

例えばiPhone4S程度のサイズのパネルが付いた充電器の場合、

電力として1/6程度しか発生出来ません。

ですので、ざっくりでいうと、スマホのフル充電に24時間程度フル充電にかかります。

太陽は24時間出ておらず、長くて12時間ですので、丸二日かかる計算です。

かなり気長に待つ必要があるので、本当の緊急時には、あって良かったと思うかもしれませんが、

普段使いとしては、実用レベルではないかな、と思います。

ソーラー充電器を購入される場合は、ソーラーパネル自体での充電時間などを参考にされて下さい。

(実際の充電能力は、パネルの効率、電圧変換の効率など、様々な要素が絡み合いますが、

 そこは無視したとして)



なお、上記2つの製品は、あくまでUSBへの充電が基本です。

が、それより上のクラスになると、直接は無理ですが、バッテリーを介して、

AC電源としてソーラーパネルを使うことが出来るようになります。


GOAL ZERO 高出力コンパクトソーラー Nomad 13.5 Solar Panel (.../GOAL ZERO
¥18,268円
Amazon.co.jp
GOAL ZERO ポータブル電源 Escape 150 Power Pack 正規代理店アス.../GOAL ZERO
¥21,005円
Amazon.co.jp

NOMAD13.5は、数字の通り、NOMAD7の2倍の力だと思ってもらえればいいです。

(ただしUSBは0.5Aなので、能力が低いのですが・・・)


こちらを使って、Escape150を充電すると、Escape150は150Whで、

NOMAD13.5でおよそ12時間でフル充電出来ます。

150Whは、Macbook Pro Retina 15インチだと、およそ2回フル充電出来る数字です。


ただし、ここでも問題が。

150Whの電気代は4円程度。

このバッテリー自体の寿命が500~1000回ですので、寿命を750回として、

4x750=3000円程度しか電気代を稼ぐことは出来ませんので、あしからず。



というわけで、今回はスマホ用充電グッズの紹介でした。