カリフォルニアからこんにちは。


ハービーです。



今週末は、陶芸クラスがキャンセルになりました。スタジオが地元のアートフェアにブースを出す為、先生方も皆んなボランティアで参加するのだとか。それでは個人練習でもしますか・・・前回のクラスで習った徳利を削ろう。



音譜前回のクラスで作ったトックリ音譜



いやいや、ちょっと待てよ・・・削ろうと思っても、逆さまに立た無いじゃん。これは一体どうやって削ったら良いの?


先生に尋ねると、Chuck と言う道具を使って削るんだそうだ。あああ〜、コレ日本語のYouTubeで湿台(しった)って言ってたヤツだ〜。遂に私もこの道具を使う日がやって来たのか!





こんな感じで、徳利をすぽっと入れて逆さまに。位置が決まったら粘土で固定して、ろくろを回し裏側を削っていく・・・って、言うのは簡単だとだけど難しい〜!びっくり全然、真ん中がどこなのか?水平になっているのか?分からない〜。


4個削って、ようやく4個目でちょっと感覚が掴めて来たような、そうでも無いような?





ところでこの道具、なんで Chuck って呼ばれてるんだろう?Chuck = チャック?って日本語で思い浮かぶのは、洋服についてるチャック?今時はジッパーって言うのか?そう言えばずーっと前(30年ぐらい前 笑)、ボイストレーニングのクラスをとっていた時に言わされた早口言葉に出て来たよな、と突然思い出しました。それはこんなヤツ。下差し


How much wood could a woodchuck chuck if a woodchuck Chuck could chuck wood?


Chuck は Charles のニックネーム、そして動詞の chuck は投げるみたいな意味らしいけど、woodchuck は誰?と思い調べみると・・・





おおお、かわいいやん💕

どうもアメリカではもう少し寒い地域に生息しているらしい。カリフォルニアにはいないのか、残念。と言うことは、チャックという名前のウッドチャックか?もう一度読み直してみると、


How much wood could a woodchuck chuck if a woodchuck Chuck could chuck wood?


もしもウッドチャックのチャックが木を投げられるなら、ウッドチャックはどれぐらいたくさんの木を投げられるカナ?


こんな感じ?

そこでおばさん、また思い出した!



電球電球電球電球電球



子供の頃に見ていたアニメ「山ねずみロッキーチャック」の事を!ムーミンとハイジの間に挟まれて地味〜な印象のアニメですが、大好きでした。誰か覚えてます?




更に調べてみると、原作の主人公はウッドチャックのジョニー、日本のアニメでは山ねずみのロッキーってなってるらしい。なんかスッキリした〜!


最終的になんで陶芸の道具がチャックと呼ばれているのかは分からないままだけど・・・。爆笑



今日も最後まで読んで下さってありがとうございます。




もしも気に入って頂けたなら「いいね」「フォロー」など、宜しくお願いします。



じゃあ、またねー。






にほんブログ村 海外生活ブログへ
アップアップアップポチッとしてみる?






下差し「恵美福神ラジオ」女子3人でゆるーく雑談。週一回、水曜日更新でーす。





下差し歌うハービー!

シングル「チル曜日」配信中。キラキラ