何にもないのに人に心配そうな表情をされることがあったりする。

 

どうやら僕の歩き方にそう思わせる原因があるらしい。

 

僕には下を向いて歩く癖がある。普段から歩くときは自分の靴のつま先が交互に視界に入ってくるくらい下を見ている。

 

別に落ち込んでいるとかそういうわけではない。子供のころからそういう歩き方なのである。

 

ただ、僕なりになぜそうなったのかはなんとなくわかっている。

 

小学生のころ、僕は地元の野球チームに入った。

 

グラウンドに着いてベンチ横に荷物を置いたらバックネットまで走って移動して「グラウンド挨拶」なるものをしてから練習が始まっていた。

 

ただ、球場のようなバックネットが小学校のグラウンドにあるわけもなく代替として巨大なネットを4方向から固定することで垂直に立たせているものだった。

 

ネットを地面に対して垂直に立たせるには紐で引っ張ってそれを張る必要がある。したがって、固定元となる紐はネットから2メートルくらい離れた位置にくぎを打って固定されていた。

 

上の紐ははるかに高いので関係ないのだが、下の紐の高さが丁度くるぶしから膝の間くらいだった。前だけ見ていると視界から外れてしまう。

 

この距離感と紐の高さが当時の僕(小2,3)には気づき辛くちょっとしたトラップになり、よく引っかかっては転んで泣いてしまっていた。

 

単純に顔を地面に打ち付けた痛みに加えて、バックネット裏にはコーチ、誰かのお母さんといったたくさんの大人たちがいた。

 

彼らの面前で醜態をさらしていることへの恥ずかしさが心の中で尖った痛みに変わっていた部分も大いにあった。

 

そのあたりからだろうか、下を見て歩くことが癖になっていったのだ。

 

下を見て歩いていると、前から来たものに気づかずぶつかるのではないかと思うかもしれない。

 

ヤンキーなんかとぶつかってしまえばもうオワリだ。

 

でも、前から来ているものに宙を浮いているものはほとんどないため大概のものは下にもその形が現れる。だから、平然と躱すことができる。

 

一方、前だけを見ていると、最初は見えていても足元に近づくにつれて徐々に視界から下にあるものが消えていく。

 

わかりやすいのは犬の糞だろうか。これを読んでくださっている人がどれだけ犬の糞を踏んだことがるのかわからないが、僕は一回もない。完璧に視界に糞が収まっているからだ。

 

僕は下を向いて歩いていることが苦しんでいて絶望しているみたいな判断をされることに強い違和感がある。

 

「下を見ても何もないぜ、前を向いて歩こう」

みたいなことを言えるのはバックネットの紐に躓いたことがないからだ。

 

上を向いて歩こう?

確かに綺麗な空は見えるが階段の上り下りはほぼ不可能だし段差で躓いてかつての泣き顔を10年ぶりに晒すことになってしまう。

 

今日も眼下にはマンホールの溝に溜まった泥水やぼろぼろの軍手、サプライズ枠で干からびたアゲハチョウの死骸があった。

 

その奥にはアスファルトの小さな隙間に一輪の花が咲いていた。

 

花びらの華やかさ。

アスファルトに埋もれても何とか命を持ちこたえて花を咲かせた生命の泥臭さ。

どうせ1か月後には枯れてしまう儚さ。

 

美しい。

 

この花を前だけを向きながら歩いている奴は見つけられるだろうか。

 

美しいと微笑む僕は苦しんでいて絶望しているのだろうか?

 

読んでくださりありがとうございました。お願い