乙女の祈りへの取り組み | 奈良県宇陀市のピアノ・エレクトーン・らくらくピアノ・リトミック教室講師杉本先生のブログ

奈良県宇陀市のピアノ・エレクトーン・らくらくピアノ・リトミック教室講師杉本先生のブログ

一般社団法人全日本らくらくピアノ®協会奈良支部2級認定講師
「音楽大好き!」で、レッスンしています♪
「楽しく」そして時には「厳しく」
ご希望とレベルにあわせ、きめ細かくレッスンいたします。
PSTA, jet認定講師です。

おはようございます。

奈良県宇陀市のピアノ・エレクトーン・リトミック・らくらくピアノ教室講師杉本です。

 

らくらくピアノの受講生さんのレッスンの時、この様にドレミシールを置いています。

ドレミはお分かりになっても、コードネームが表す音にさっと手がいかないということがあります。らくらくの受講生さんにとっては強い味方です・

 

中には、このドレミシールが必要ない方もいらっしゃいます。

 

最近ピアノをお始めになった〇〇さんも、大譜表からのスタートなので、コードネームがほとんど必要ありません。

 

テキストが進んでいき「乙女の祈り」に挑戦されることになりました。

有名曲なので、なんとなくはお分かりになっています。

 

いざ弾くとなると、はじめに出てくる前打音「先生、これ何ですか?」

そして、いよいよテーマ

らくらくピアノのテキストではハ長調で書かれているので、ソドミソドミ~~となります。

指くぐりなしには弾けないフレーズです。

4から1にかえるところが特に難かしいようです。

「先生、ここ苦労しましたわ」

そうでしょうね。親指を4の指のしたにくぐらすなんてこと日常生活ではありませんんものね。

 

細かく言うと、三連符一つ分と八分音符一つとは長さが違います。

ここは、あまり細かく言わないことにしています。

 

最初は独学でピアノをされていたようです。おひとりで使われていたテキストを拝見して、工夫して練習されていたことがうかがえました。

 

「乙女の祈り」もイメージしたように弾けるといいですね。

 

私も継続しているだけのテニス、今日も頑張ります。