使えませんでした。 | 奈良県宇陀市のピアノ・エレクトーン・らくらくピアノ・リトミック教室講師杉本先生のブログ

奈良県宇陀市のピアノ・エレクトーン・らくらくピアノ・リトミック教室講師杉本先生のブログ

一般社団法人全日本らくらくピアノ®協会奈良支部2級認定講師
「音楽大好き!」で、レッスンしています♪
「楽しく」そして時には「厳しく」
ご希望とレベルにあわせ、きめ細かくレッスンいたします。
PSTA, jet認定講師です。

おはようございます。

奈良県宇陀市のピアノ・エレクトーン・リトミック・らくらくピアノ教室講師

杉本です。

 

一昨日榛原でも花火があがりました。夜8時いつもは静かな界隈ですが、「うん?これ何の音?花火の音?」一階は雨戸も窓も全部しめているのでミーハーの私はすぐに二階に。山越しに花火と煙が見えました。「そういえば、花火屋さんが中止になった花火大会で使えないものをうちあげるなんていうのをニュースで報道していたわね」医療関係者への感謝を込めてという意味もあるようです。来年はみんなで花火を見上げることができますように。

 

さて一昨日キーボードユニットD²の 練習がありました。6月27日の子育て支援センターでの「パパとあそぼう」のイベントの練習です。

相方がフェイスシールドを買ってきてくれました。

 

「いくら?」「いいよ、いいよ、こんな安物だから」「いえいえ、お金持ちではありませんが小銭はジャラジャラ持ってるから」「お金持ってるのは知ってるけど、いいよいいよ」漫才のようなやりとりをした後結局ご好意に甘えてしまいました。せっかく買ってきてもらったので着用

「これつけて楽譜みえないね~」「呼吸でくもってしまうかもわからないね」

せっかく買ってきてもらったのに使えそうにありません。

 

マスク着用で練習です。モンスターハンターの「英雄の証」を弾くと「息苦しいね」「マスクの中があつくなってきたわ」

「ドレミのうた」では身体活動を伴うので、なかなかの運動量です。

「何回練習しても最後のところでミスってしまうわね」「他のことを考えてると思わぬところでミスしてしまうわね」

 

換気のための窓を開け、みんなマスク着用、考えたこともない状態でのイベントですが、お越しになる方も私たちも元気になりたいですね。