今日は朝起きてやっていることの話。
朝起きて、体力とメンタルの状態を数値化するようにしています。
数値化することにより、その日の自分の調子をあらかじめ客観的に把握することができます。
私が行っているのは、体力は0~100まで、メンタルは0~1.0までで数値化し、かけ算するというもの。
「よく寝れたなぁ~。体力は80くらいまで回復したかなぁ。でも今日は午前中に嫌な会議があるなぁ。メンタルは0.4くらいかな」となった場合、80×0.4=32くらいの調子(パフォーマンス)という感じです。
同じように起きて、同じように仕事をしているのに、なんだか今日は調子が悪いな、とかあの人に指摘されてなんだかすごい落ち込むな、みたいなことってありますよね。
そんなときに、「あ~、今日は元々メンタル0.4くらいだもんな。無理はしないでおこう。」とか「今日はいろいろ言われても気にしないでおこう。その分早めに寝ようかな。」みたいに対策をとることができます。
ちなみに今日の自分は体力72、あまり会いたくない人と会わなければいけないので、メンタルは0.6くらい。
期待されるパフォーマンスは43くらいですかね。あまり無理しないでいこうと思います。