メタボ部長のアホトーーーク -45ページ目

コンテナ

数年振りに

物流倉庫では無く

本社倉庫に

20Fコンテナを

入庫させた



20年前は

毎週1回は

朝から

コンテナ降ろして

モーニング食べに行って


あの頃は、あの頃で

面白かったな~⤴

加湿器

加湿器を

机の隣に

配備完了。



インフルも風邪も

これで安心やな

ステーキ

肉食ってきました🎵

パワーアップで頑張ろう‼

社員表彰

商工会議所の

永年勤続の

優良社員表彰に行ってきました。




そう言えば商工会議所が

新しくなってた


生意気に

彼が出迎えてくれたが

俺の話を無視しやがった(笑)

寒い試合

寒い……🐧

今年初めて

ベンチコートを着ました



次男の練習試合です

内容も寒すぎ🐧


3チーム総当たりで

やりましたが

ウチが最下位……


点取られても

負けても仕方ないけど

気の無いプレーとか

気持ちで負けるのが

一番、イラっとするんで💢



久しぶりに外野から、

次男に口出しました(反省です⤵)



たぶん

これで、年内の試合は終わりかな


まあー

切り替えて

練習するしかないわ

こんなんでええんやろか……

忙しいとは言い訳したくないけど


今週、MAXでバタついとった

セミナー2回

懇親会2回

会議2回

商談8件



色々と中途半端で

やらんといけん事が

出来ひんかった


こんなんでええんやろか……

自動梱包機(動画)

本気で欲しいッス!!!




自動梱包機

ヤマト運輸が

日本で初めて導入したみたい



高いんだろうなー

めちゃ気になるなー

数年後に安くならんかなー

総合防災訓練

南海トラフ地震を想定した

市内の防災訓練でした



レスキュー隊の救出実演

消防団の放水実演

県警の救護テント

停電時の応急復旧作業とかもありました。





私も

倒壊家屋から

人を救出するってことを

やってみましたが

1人では絶対無理です

周囲の人との

連携と協力が

とても大事です



皆さんも

自治会や町内会活動に

積極的に参加して

周囲とそういう意志疎通を

常に図っておくことが

とても重要かもしれませんね

オフシーズン

FC岐阜

最終戦は1ー1ドロー

17位でフィニッシュ。



岐阜の高校サッカーは

大本命の帝京可児が

順当に全国の切符を。



Vファーレン長崎が

ジャパネットパワーで

念願のJ1昇格です。




これで

サッカーも

野球も

シーズンオフかな