岐工カップ U-11 決勝
決勝まで、来ちゃいました
準決勝終了から、決勝開始まで
3時間以上時間が開き
若干、親も子も
モチベーションがダウン
でも、ここまで来たら「優勝」狙うでしょう!
相手はセイカJFC
春の十六カップで負けた相手
リベンジやで~
勝っても負けても
これが最後の試合
「早い寄せと、後ろからの指示」
これだけ言って、子供を送り出しました。
長男は、
11人制特有のポジション
【スイーパー】の位置へ
いよいよキックオフ
前半は、お互い決め手が無いまま
0対0で終了(急遽、12分ハーフに変更になった様です)
さて、後半
完全に、ウチが押してます。
押してはいるもののゴールまでには到らず
このまま終了かな~って
思った後半終了間際
味方が頑張ってくれて
コーナーキックのチャンス到来
長男くんの出番です。
スイーパーの一番底の位置から
全力疾走で、コーナーキックを蹴りに
前線までダッシュ!!!
『ヤベー 審判が時計確認してる~』
さて、ボールをセットしようとした所
コーナーエリアの土がデコボコで
ボールを置くと、コロコロと転がる
何回かやっていると、
主審が「何やってるんだ! 早くしなさい!」って催促され、
味方にも「早く早く」って急かされておりました~
やっと、動かずキレイに置けて
助走をつける為に、
2~3歩下がった瞬間・・・・・・
【ピッ!ピッ!ピ~】と無情にも
試合終了のホイッスルが鳴りました
これには、周りの親さんも観客もブーイング
でも、「審判は絶対」なんで グッとこらえて
PK戦に挑みました。
ウチのチームは3本失敗
長男も、PK外しました。
左隅を狙ったシュートは
やや真ん中に入ってしまい
キーパーに無情にも
弾かれて、枠の外へ
その瞬間、長男は
その場に、座り込みましたが
すぐさま立ち上がり、
チームメイトが肩を組んで待っている
センターラインに戻って泣いていました・・・
次の相手選手のシュートをウチのキーパーくんが
ナイスセーブしてくれましたが、
結果的には2-3でPK負け
めちゃ残念な準優勝
でも、この写真の笑顔を見れば次が期待出来そうでしょ
(急遽、5年チームに入って頑張ってくれた4年生2人もお疲れさま)
さて、長男くんは
この2日間(5試合)で
10本以上のコーナーキックを蹴り、
20本以上のゴールキックを蹴った足は
さすがにパンパンで痛そうでしたが、
また一段、サッカーの階段を登れたかな?