出張記④ | メタボ部長のアホトーーーク

出張記④

これ知ってますか?

中国語で「楊梅」と呼ばれる果物です。

1年間で2週間しか実をつけない貴重なフルーツです

私の出張に行く期期にはタイミング良く生ってます。


甘酸っぱくてめっちゃ上手いです。

3日目の工場長の家の近くに山があり取り放題です

お酒飲んでもこれを食べると2日酔いしません

今回は50個ほど食べた・・・・


日本では、『山桃』と言われて40-50年前までは沢山あったらしいですが、最近は希少らしいです
それいけ!ぷちメタボ課長



工場長の家です

目の前が湖でめっちゃ涼しくて気持ちいいでーす

窓全開でも回りに人もいない
それいけ!ぷちメタボ課長



トイレには、最近見なくなった懐かしい「ちり紙」が・・・

(そう言えば、昔オカンの実家のトイレがこれを使っていたなー)
それいけ!ぷちメタボ課長



下の写真は工場長のパパとママと、工場長の1人息子(1歳半)

これで会うの4回目  もうダイブ友達になってきたー

2人ともメチャいい人。もちろん言葉通じないけど、心は通じる。


以前、パパが私の事を気に入って貰い、

「工場に注文も出さなくても、友人としてお前を歓迎する」と言ってくれた。

めっちゃ嬉しかった。  
それいけ!ぷちメタボ課長

毎回、この工場に行く時はパパの料理に舌鼓を打つ。パパの料理上手いっす!



パパの手作り郷土料理がこれだー

約1時間でこれだけの料理を用意してくれた

私達が来るのを1週間前から楽しみにしてくれたらしい
それいけ!ぷちメタボ課長
食材は畑で作った形の悪い野菜と、パパが取った川エビと川魚、鶏も朝からママがシメタ物、キレイとは言えない台所で、タバコを吸いながら料理を作り、欠けた皿に並べ、みんなで楽しく頂いた。


「笑い声」と「箸を持つ手」は、3時間ずっーと休む事がなかった。