スラムドッグ$ミリオネア | メタボ部長のアホトーーーク

スラムドッグ$ミリオネア

先日、お話しました飛行機内飛行機で観た映画の報告です。まず1本目は、行きの便で観たのが映画

「スラムドッグ$ミリオネア」


それいけ!ぷちメタボ課長

まだ、観てない方もいると思うので、あらすじだけ少しお話します。耳


*インドの人気TV番組『クイズ:ミリオネア』に挑戦して順調に勝ち進んで行く主人公の青年【ジャマール】  これを良く思ってないのが、ミリオネアの司会者。  ジャマールが不正(カンニング)を働いてクイズに正解していると決めつけ警察に。  警官もスラム街で育って親も居ないし学校にも行ってないジャマールがこんな難しい問題を答えれる訳無いと決め付ける。 ジャマールが幼少時代から今までの、過去のちょっとした少しの記憶の中にクイズの答えがある事を訴えていくのだが・・・・・・ さぁ、どうなるのか?


久しぶりにハラハラドキドキさせる映画でした。みのもんた司会のミリオネアには、こんなドラマがあるとは思えないが、世界のどこかにはこんな話があるかも知れないと思わせる内容でした。


この『ミリオネア』には続きがあります、と言っても続編等では無く、公開後 各地各方面で大反響。 全米で大ヒットし「今年度のアカデミー賞」最多の8部門を獲得しました。 そのショーに監督は主人公の子供時代を演じた、本当のスラム出身の子供達数人を招待し全世界に配信された これもまた反響を呼び世界中で公開する流れに。                  興行収益もウナギ登りに、監督は「映画の成功は子供達がいたから」と主役級の子供達の家族に家をプレゼントしたりした。 但し、いい話の後ろには悪い話も繋がってきます 子役の親達が4000万円で養子縁組の依頼をしたり スラム街が有名になりすぎてWHOから衛生管理の為 一部、取り壊し命令が出たりと、この映画の公開が色んな所の色んな人に影響を与えている事は間違い無いようです。



公式サイトです 時間あればチェックしてみてください

http://slumdog.gyao.jp/