部屋の冷蔵庫のビールも飲んでいたらあっというまに夕食です。
和食処でいただきます。
欄間は少し空いていますが、個室です。
日本酒の利き酒セットが置かれていました。
少しだけなのでいただきました。
前菜
箸は金箔がついたお箸
先端に金箔がついています。
料理にふりかけていただきます。
やっと頼んだエキストラゴールドがきました。
前菜は見た目美しく作っています。

汁物は鮎の葛スープ
お刺身
さより、いか、エビ、トリ貝、たい
器には松のマーク
日本酒もいただきます。
蓮根まんじゅう
焼き物は
能登牛かのどぐろか選びます。

どちらもおいしかったです。
治部煮
カニご飯
デザート
緑色のものは能登地方でとれる野菜の
ムース
いちごにどら焼き、
ほうじ茶アイス
飲み物は飲み放題ですが、ワインの種類は少しだけです。
しかし、椿山荘で以前飲んだ
クイーンオブブルーがありました。
これをチェイサーにして結構アルコールをいただきました。
フォーリンラブと言う少しライトテイストのものもあったのでそれもいただきました。
やはりおいしい。
高級茶をがぶ飲みできて満足。
お料理は豪華ではなく地方の特産品
をきれいな器にきれいに盛り付ける、感じです。
個人的には水明館の方が良かったです。