すっかり春ですね

 

image

 

大晴天の東北の山合いにもようやっと

春がやってきました。

といっても地元の山には思いっきり雪が

まだまだ残っておりまして。

ゆっくりと山野の糧になるのでしょうなぁ

(*´ω`)

 

暑いの苦手なのでまだまだしばらくは

雪を堪能できそうです

 

image

 

フクジュソウが見られるのも

春を感じますよね

(*´ω`)d

太陽を向いてて可愛い…

暑くもなく寒くもなく、

かといって野鳥は豊…

 

良い空間が広がっております

 

さて、ちょっといって署名してきました。

2月の某日にパブコメも書いてきたクチではありますが、

丁度手元に流れてきたのでね^^

 

アメーバ界隈ではどうか把握できておりませんが、

そもネットの世界だと

無断転写や

盗作問題(濡れ衣云々なども含む)なんてのが

アナログ絵描きもデジタル絵描きも

人気や注目を浴びた人ほど

そういう類の話が吹っ掛けられてというのが

多々ありました

 

が、

 

今やその両方を糧に

生成AIで取り込まれた

不特定多数の誰かの作品(イラストをはじめとする色々な作品)を

もとにAIが作成したものが「作品」と称され、

 

無断転写絵を盗ってきて読み込ませる作業をする輩を「AI絵師」と

呼ぶような現象が起きております。

そこからさらにその「作品」で

 

いまやSNSはそういった理由から

絵を自由にUP出来ない、

好きな作家さんや絵描きさんの作品を見られない、

という状況に追い込まれる方々もちらほら。

 

困ったことに作品を盗み取られて生成された「AI作品」を

「著作物」と主張されてしまうと

盗み取られたもとある作品側が不利になってしまいます。

中には不当利益を得ているという輩もいるようです。

 

我輩自身は今のところ勝手に自分の作品を生成AIに取り込まれたなどの

被害を被ったことはありませんが、

 

それでもやはり

無断転写を意識なく行ってしまう人によって

実際勝手にこちらに断りもなく作品を無断で

アイコンやヘッダーに使われてしまったり、

なりすましアカウントを作られたりという経験はあります。

 

やはりいい気分ではないんですよね

そういうことが起こると^^;

 

 

ともあれ、

 

 

こういう事態が起こる以前から

我輩の作品や作風を好んでくださる良識ある方から

上記の事態のような事柄から身を守れるように、

作品を守れるようにしてほしいと

お声がけいただいておりました。

 

先見の明のあるお方からのお声です。

これほどありがたいことはありません。

 

なので、我輩もできうる範囲内で

今回のような発信をさせていただきました。

 

AIがすべてよろしくないとは我輩も思いたくありませんが、

実質この件に関しては

誰も楽しくない状況を生み出してしまうので、

今一度改善を求めて行きたいと思います。

 

もしかすると、この生成AIは

絵が描けない人が「描けた気分になる」のかもしれませんが

実際は違います。

ワードから作成されるようなタイプのAIともまた違うので、

クリエイターの持ち味をふんだんに生かされた作風を好む海外勢からは

今まさに嫌われております。

 

 

我々絵描きは

楽しいから描く人もいれば

仕事だから描く人もいる。

 

 

理由はまちまちでありますが双方変わらないのは

絵を描くということに費やしてきた

年月と技術はやはり平常の人々とは異なります。

 

正直我輩は前者なので

寝食を置いといてでも描きたいなというのは茶飯事です。

 

コスパやタイパを考えれば、

AIは便利かもしれません。

しかしながら、全容を知ったうえで

今後選ばれるかは別になるでしょうね。

 

誰かから盗んだ何かで喜び続けられる人間はいないと考えているからです。

 

そして詰まる所世界は

人とのつながりで回ってる所がありますので

良識と信頼はどの仕事においてもそうでしょう。

 

個人的にはこの問題、そろそろ

いい終着点につくんじゃないかなと考えています。

それでも一応、多くのクリエイティブな作業が大好きな人々と自分の為に

今回UPさせていただきました

<(_ _)>

 

+++

 

さてさて、それでは

Commissionの作業に戻らせていただきます

^^ノシ

 

ではまたいつか