竹取物語


どうして、翁はかぐや姫に敬語なんだろう


生徒に聞かれた


国語の解釈なんて自由でいい


どう思う?

しばらく保留にしていたけれど


学校の授業が終わったことを確認して


それが教育なんじゃない?


そう答えた


我が子に食事を与えるとき


ほら!!って、無表情で毎日カップラーメンをドンって出して、お箸をバンと叩きつけられるのと

(カップラーメンを批判しているわけではない。たまのそんな日はサイコーだと私は思う)



たとえばね。


今日は夏至だから、タコ料理だよ。夏野菜もたくさんはいっているよ。召し上がれ。


って、彩り豊かで季節や栄養を考えられた食卓。お箸は箸置きに置かれて、幼いときからお箸の使い方を丁寧に教えられて育つ。食事の前は、手を合わせていただきますを言う。


どちらが食育につながるだろう


言葉も同じかもしれないね


私はね、子どものときに竹取物語を読んで、翁の子育ての覚悟を感じたなぁ


人間を育てる。って、そういうことなのかもしれないなぁって


偉ーい人の解釈はどこにでも出回っているから、しょうもないおばさんが子どものときに思ったことだけどね




そんな会話をして、有意義な時間をすごした。


税やら、食費やら爆上がりしたらさ、そんな当たり前の教育さえすることが困難になるんだけどね…



「この子は頭が悪うて」


なんて人には言いながら、私のことをさん付けで呼び、言葉遣いも孫の私にきちんと話していた祖母を思い出す