10年前もそうだったけど、


ガンの闘病の時って、


徹底的に自分と向き合わされるなって思う。


10年前は、


子育てがひと段落した時で、


それまでは「4人のお母さん」として生きていたが、


上二人は自分の世界を持ち、家にあまりおらず、


次男はまだ小さかったが、


次女も遠くの寮のある学校に入っていたため、


「お母さん」的な役割が激減し、


何か、何をやって良いか分からなく、


放り出された感じだった。


今もシチュエーション的に結構似ている。


去年一年間は、


娘家族と同居し、


7人で暮らしていたから、


てんやわんやで、


やる事もトラブルも多かったが、


今となっては懐かしい。


今は長女家族も独立し、


次男も地方の大学に進学したため、


主人と二人の生活は、


時間を持て余している。


以前は、自宅にあった娘の小説を


片っ端から読んでいたけど、


それもなくなったし、


今はなんだろ。


ドラマ観たりとかゲームとかしたりしてるけど、


何か虚しい( ´・ω・` )