最近のツイッターがイイ!

おはようございます。
『みんなのダイエット報告部』を始めてから、女優並みの食生活を展開しているキングコング西野です。
#最近は玄米です
 
さて。
今日は『最近のツイッターがイイ!』というテーマでお話ししたいと思います。
僕が最近のツイッターにハマっている理由です。
 
 

ツイッターが好きになれなかった理由
 

これまで僕はツイッターがあまり好きではありませんでした。
使っていた機能は「エゴサーチ」か「リツイート」ぐらいで、積極的に呟く(発信する)こともありませんでした。
 
理由は至極シンプルで「アホが絡んでくるから」です。
ここでいう「アホ」というのは、「アンチ」だけではなくて、「読解力の無い人」も含みます。
 
ちなみに、『経済協力開発機構(OECD)』による学習到達度調査(成人版)では、「日本人の現役世代の27.7%は日本語読解力の習熟度がレベル2以下」という結果が出ています。
 
「日本人の3人に1人は、まともに文章が読めない」という絶望的な結果です。
 
「そんなにも『読めない人』がいるの!?」と驚いちゃいますが、でもまぁ、心当たりはあります。
 
ツイッターの口論は、いつも「アンチによる攻撃」か「文章が読めない人の誤解」から始まっています。
肌感だと、後者の割合が圧倒的に大きいように思います。
 
発行部数20万部を突破した『バカとつき合うな』の著者で知られる堀江貴文さんが朝から晩までツイッターで「だから、この話の論点はそこじゃなくて…」と説明している相手のほとんどは『文章が読めない人(バカ)』です。
 
相手は堀江さんのアンチ活動をしたくて反論しているわけではなくて、シンプルに頭が悪いから…つまり「正義感」から反論しているので、ラチが明かない。
 
「リンゴが美味しかった」という発信に、「世の中には美味しくないリンゴだってありますっ!!腐ったリンゴとか全然美味しくありませんからっ!!」と返してくる人がいるんです。
 
きっと、その人の脳内では「リンゴが美味しかった」という“個人の感想”が、「世の中のリンゴは全て美味しい」と謎変換されているのでしょう。
 
そういう人がいるから、「…いやいや、美味しくないリンゴもあるかもしれないけど、『僕が今朝食べたリンゴが美味しかった』という感想を言っているんです」というリターンを返さなきゃいけなくなる。
 
ツイッターの口論(不毛な論破合戦)のほとんどはコレ(アホによる謎変換の修正作業)なんじゃないかと思います。
言うまでもなく「無駄な時間」です。
 
ただ、どれだけ嘆いたところで『文章が読めない人』が激減するわけじゃないし、『文章が読めない人』は明日も明後日も文章が読めず、謎変換を繰り返し、不毛な混乱を生産し続けます。
 
ここを改善することは諦めるしかなくて…それより何より、ツイッターの問題は「『文章が読めない人』に文章が届いてしまう」というシステムエラーだと思っていて、このシステムが改善されない限り、僕がツイッターにハマることは無いと思っていました。
 
 

Twitter Blue 爆誕!
 

ところが、ここにきて『Twitter Blue』が爆誕しました。
ツイッターの月額課金制サービスで、Twitter Blueに登録すると「最大2000文字」まで呟くことができます。
#他にも色々な特典があります
 
試しに始めてみたのですが、これが凄く凄く良くて……分かったことは「アホ(文章が読めない人)は長文を読む気になれない」ということ。
 
文章が読めない人の読む気になれる限界は、おそらく140文字ぐらいで(※なのでツイッターは上手く設計されている)、それ以上になってくると一気に離脱率が上がります。
 
「文字が多いっ!いやだ!」となるのでしょう。
 
なので、「2000文字」でエッジが効いた意見を呟いても、アホが全然絡んでこないんです。
 
そして、2000文字って、ちょうど「Voicyの本題」ぐらいの量なんです。
Voicyの本題を文字起こしすると、だいたい2000文字になるんです。
 
Voicyは毎朝収録していて、毎朝文字起こししているので、僕の手元には毎朝「2000文字の記事」があるんです。
「Twitter Blueの為」ではなく、Twitter Blue関係無しに、毎朝「2000文字の記事」が僕の手元にあって、これまでは、それをFacebookやブログに二次利用していました。
 
ただ、拡散力No.1は(日本では)誰が何と言おうと「ツイッター」です。
 
この「2000文字の記事」をそのままツイッターに投稿すれば、「『文章が読める人』だけに拡散していく」ので、ものすごーく良いっ!!
 
ちなみに、コチラは昨日の長文ツイート↓
 
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1657563960835735552
 
※今日の記事の最後に、このツイートの“諸々の数字”を添付しておくので御確認ください。
 
オンラインサロンと違って、ツイッターは玉石混淆のパブリックな場所なんだけど、「長文」という壁がキチンとお客さんを選んでくれる。
 
一部ではイーロンマスクが参画してからの「改悪」が叫ばれていますが、Twitter Blueを上手く活用すると、いろんな可能性を作れそうな気がします。
 
もう少し探ってみて、また共有しますね。
 
現場からは以上です。

 

【ブログ管理人のおまけ】
\聞き流し 過去記事の情報を発信しているYouTube作ってます!/

キンコン西野 エンタメ研究所 投稿記事 過去ログ

チャンネル登録お願いしますm(_ _)m

まとめて記事を読むなら再生リストが便利です♪