物体の発光を描いた絵と思えば分かり易いでしょう・・・「抽象画」

抽象画はわかりません・・・。

1666年 ニュートンが色を発見、それから科学的な色の研究が

始まって絵画も具象から抽象画へと幅広い表現が誕生したのです。絵空定家

「絵は美味なり」池田定巳著 国会図書館収納